WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

ブログ

今日の散財(゚-゚)b

PSPの保護フィルタとクレードルを買いに行ってきました。(=゚ω゚)ノ
 
DVC00031.JPG
 
・DSi
・SDメモリ 2GB
・DSi用保護フィルタ
 
…………。
あれ?(。_゚)?
 
まあそういうわけでDSiを買ってしまったわたくしではございますが。(ノ∀`)
売ってるからには買わねばならぬのです。(゚-、゚)
 
・PSP用保護フィルタ
・PSP用クレードル
・剣と魔法と学園モノ
 
PSP向けは、以上を買いました。(゚-゚)b
剣と(略)は、あまりにもなタイトルにアウトオブ眼中だったのですが、ネットで情報を見るとなかなか面白そうな印象を受けたので、思い切って。
ウィザードリーっぽいシステム設計に惹かれました。(゚-、゚)
 
まあどのゲームもいつやるかは不明すぎるのですが(ノ∀`)、ぼちぼちといきましょうかね。ヽ(´ー`)ノ

今週のチャンピオン(50号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信のコピペであります。
 
──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 絵柄は一人で全部描いているかのような印象を受けますが、意外に細かいところまで描いてるんですよね。
 放射線やトーンや擬音でごまかしまくりの作家は見習って欲しい物です。ヽ(´ー`)ノ
____
・釣り屋ナガレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 人物画は老若男女問わず、動植物もメカも風景画もこなし、動の画も静の画もセンスが高く、コマ割りや構図も申し分なし。
 と、画力だけなら国内でもトップクラスだと思うのですよ。
 それだけに、物語が10話までしか持たないというのが惜しいですねえ。
 良い原作をつけて作画に徹すれば、第2の小畑健になれそうに思います。
____
・ジャン
 ̄ ̄ ̄ ̄
 敵3人が同じ発想なら、ジャンは別方向で攻めてもらいたいですねえ。
____
・ギャンブルフィッシュ
・イカ娘
・じゃのめ

 ̄ ̄ ̄ ̄
 このあたりはどうにも感想が出てこない。(´・ω・`)
 ちなみにギャンブルフィッシュのコミックスは処分しました。ヽ(´ー`)ノ
──CoCoまで──

今週のチャンピオン(50号)

____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
『スィミン不足』
 キテレツ大百科の主題歌「すいみん不足」ですな。
 元ネタに使うのは、漫画やアニメのタイトルだけじゃなかったのね。
 
『エロ本』
 なにげに背表紙に、なんたらクリニックの「セーター半かむり男」が描かれているあたりが何とも。(ノ∀`)
 
『ホームセンターあらし』
 ちょwwwwwおまwwwwwww
 作中のチラシに描かれていた店名ですが、作者トシいくつですかwwwww
 作者は二十代前半だと思ってましたが、このネタによりいきなり年齢不詳に。(笑)
 まあ、各時代の主要作品に一通り目を通してるということなのでしょうけどね。
 
『二段ベッドが安い』
 1万円くらいで買えないの?とAmazon先生に聞いてみましたが、普通に4~5万するものなのね。
 
 しかし、物を壊してもいつの間にか直ったりせず、買い直す話でもう一話を稼ぐというのはうまいやり方ですな。
 他のギャグ作家も見習えばいいのに。ヽ(´ー`)ノ
 
『豚にはそれでいい』
 女の喧嘩って醜いのが普通だけど、長女さんと三女さんのはなんか微笑ましいですな。(*゚-゚)
 
『トイレで熟睡』
 そして彼女に「公衆便所」というあだ名がつけられてしまうのですね、わかります。(゚-、゚)
 しかしこの時期は寒いですよ。(´・ω・`)
____
・風が如く
 ̄ ̄ ̄ ̄
 しまった、パンダとはいえ熊に乗っかっている時点で見抜くべきだった。(ノ∀`)
 私の眼力はまだまだのようです。(´・ω・`)
 しかし、これで方向性が見えてきましたかな。
 時代考証無視で昔話のキャラや伝説級の偉人を出し、五右衛門がそのお宝を狙うというのを基本パターンで行くわけですな。(゚-゚)b
 ちなみに金太郎こと坂田金時は平安時代の人物ね。
____
・ドカベン
 ̄ ̄ ̄ ̄
 先週熾烈な3位争いをしていたスーパースターズがクライマックスを制し、果ては日本一にしようということでしょうかな。(´・ω・`)
 ともすれば勝率5割を切るチームが日本一になるのって、リアルだとすげえむかつきますわよねえ。
 まあ漫画ですけどね。
____
・釣り屋ナガレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 最終回。ヽ(´ー`)ノ
 まあ2月頃に復帰する予定らしいけど、ジャンのように定着する可能性は低そうですな。
 最初のシリーズに一区切りついてからが正念場という、前作「かるた」の教訓がまるで生かされてないんだもん。(´・ω・`)
 また新作で仕切り直した方が良いかもね。
____
・鉄鍋のジャンR
 ̄ ̄ ̄ ̄
『開胃と消導薬』
 すみませんごめんなさい消毒薬って読んでました。(つД⊂)
 
『蟇目の料理』
 しょぼっΣ(゚д゚lll)
 本当にしょぼい。(ノ∀`)
 けど五行先生のに負けず劣らずの評価になりそうですな。(゚-、゚)
 
 しかし蟇目君の言うとおりなら、審査員達はこれで満腹になってしまうわけで、ジャンが不利になりますな。
 となるとジャンの料理は「再び食欲を湧かせ、満たす」ものということですな。(゚-゚)b
____
・現代怪奇絵巻
 ̄ ̄ ̄ ̄
『秋葉原に行くだけでオタクと思われる』
 真のオタクはAmazonを利用します。(=゚ω゚)ノ
 まあオタクというか出不精ですが。(ノ∀`)
 
『チーンの音とともに股間を攻撃』
 攻撃はしませんが、「コ!」と叫ぶことはままあります。(ノ∀`)
 
『金欠最終手段でギザ10や記念硬貨を使う』
 私も最近、小銭貯金を両替してしまいましたが。ヽ(´ー`)ノ
 最近は両替に料金とるのね、銀行って。(´・ω・`)
 
『商品よりも送料の方が高い』
 Amazonではよくあること。(ノ∀`)

さくらのレンタルサーバが容量拡大

________
さくらインターネット、料金据え置きでディスク容量など拡大(BB Watch)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23823.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すばらしい。(゚-、゚)
スタンダードプランを利用してますが、MovableTypeやサーバインストール型のフィードリーダ、さらにはメールをIMAPで使っていることもあって、1GBじゃ足りないよなあと思っていたところだったのですよ。
3GBなら当面は大丈夫そうです。(゚-、゚)
ちなみにホームページには3MBしか使ってませんが。(苦笑)

今週のサンデー(50号)

____
・ハヤテのごとく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 この作品にはいろいろと苛つかされるということを明記した上で、ノーコメント。
____
・結界師
 ̄ ̄ ̄ ̄
 主人公が時々見せる、あのイッちゃってる目は、心を無にした状態だったのね。(笑)
 心の闇が露出した状態なのかと思ってましたよ。ヽ(´ー`)ノ
____
・神のみぞ知るセカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 見えるヽ(`Д´)ノ展開が見えるぞヽ(`Д´)ノ
 今度のゲストヒロインはミーハータイプなので、これまでのヒロイン総出演で主人公をモテモテ状態にして気を引かせようということなのですな。(=゚ω゚)ノ
 ヒロイン総出演はラストバトルの時かと思ってましたが。(笑)
____
・名探偵コナン
 ̄ ̄ ̄ ̄
 麻雀の話が出てきてうっかり読んでしまいましたが。(笑)
 気になってこのシリーズを冒頭から読み直してみたところ、犯罪心理学の人が真犯人だということはわかりました。
 トリックまでは読めませんでしたが。ヽ(´ー`)ノ
____
・月光条例
 ̄ ̄ ̄ ̄
 あれ?先週のゲストヒロインさんは?(´・ω・`)
 今週は読み切り形式でしたが、まさか先週もそうだったの?(´・ω・`)
____
・金剛番長
 ̄ ̄ ̄ ̄
『知ったことかヽ(`Д´)ノ』
 いやちゃんと説明して欲しいんですが。(´・ω・`)
____
・三ツ星のスペシャリテ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 主人公の記憶力はむしろ役立たずというのはひどいなあ。
 前に連載してた獣医の漫画で、主人公には絶対音感があるという設定がありましたが、その後その設定はほとんど使われずじまいだったのを思い出しましたわ。
____
・オニデレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ついにセカンドヒロインが惚れるお話。(゚-、゚)
 ここからはどろどろラブコメの本番なのですな。(゚-、゚)
 しかし、正規ヒロインが出てこない話は初めてか?

ネットブックに好適なディスプレイ

________
本城網彦のネットブック生活研究所
第1回 三菱ワイド液晶ディスプレイ「RDT201WDL(BK)」(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1110/honjyo001.htm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事を読むと、ネットブックとこのディスプレイが欲しくなります。(゚-、゚)
とはいえ正直言って、USB2.0でここまでやるには帯域が足りないよねえ。
USB3.0が普及すれば、こういう製品もかなり実用的になるでしょうね。

こんにゃくラーメン

こんにゃくラーメン
 
一杯あたり実に51キロカロリーという、こんにゃくラーメンを食してみました。(゚-゚)b
 
シラタキでした。(´・ω・`)
 
メンはまさにシラタキ。ラーメンのようにずるずるとすすることはできますが、食感が全然違う。
味噌味の汁は、辛みも効いて悪くはなかったです。
しかし、好んで食すものじゃないね。
減量の一環で、空腹をごまかすために食べる分には、まあこんなものかなと。ヽ(´ー`)ノ

朝青龍が床寿にプレゼント

________
朝青龍が床寿に「異例」のプレゼント (nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081108-427267.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>福岡国際センター正面左に「名人床寿さん江 第六十八代横綱朝青龍」の幟(のぼり)がはためく。14日に定年を迎える部屋の床山・床寿に贈ったもので、協会関係者は「現役力士が出すのは非常に珍しい」と話す。
 
立て行司の定年退職に、取り組み後に懸賞を渡す場面とかもありましたっけね。
周囲の人々を気遣う横綱です。(゚-、゚)
 
マスコミも、ゴシップやらあおり立てやらに躍起になってないで、こういう記事をもっと取り上げるべきだと思うのですよ。

今日の散財(゚-゚)b

DSi買いに行ってきました。(=゚ω゚)ノ
 
PSP-3000
 
・PSP-3000
・MemoryStickProDuo 8GB
・D端子ケーブル
・地デジチューナ
・空の軌跡FC/SC/3rd
 
…………。
あれ?(。_゚)?
 
まあそういうわけでPSPを買ってしまったわたくしではございますが。(ノ∀`)
実際のとこはDSiが売っていなかった腹いせというわけではなく、性能的にはPSPの方が好きなので、DSiの前に買っておこうかなと。
 
同時購入ソフトは、英雄伝説 空の軌跡。
この三部作をひっくるめて、英雄伝説6だそうで。
英雄伝説は3以降未プレイでしたが、6からのこのシリーズは評判も良いようなので、本体と一緒に買ってみました。(゚-゚)b
いつプレイするかは全く持って未定ですが。(ノ∀`)
 
しかし、やはり映りが良いですなあ。(゚-、゚)
携帯ゲーム機はゲームボーイアドバンス以来なので、進化の度合いにうろたえ気味です。(笑)
 
長時間持っていると手垢で汚れそうなので、明日また保護ケースでも探しに行ってきます。

今週のチャンピオン(49号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信のコピペなのであります。
 
──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 気合い入れて感想書き直します。(=゚ω゚)ノ
 
『ぐるぐる』
 魔法陣ぐるぐるだっけ? 子供向け漫画でこういうタイトルのがあったような。
 
『銀座にお寿司を食べに行ったの』
 銀座の中華料理店(五番町飯店)に行くお話もお願いします。(=゚ω゚)ノ
 
『金の皿』
 寿司は好きじゃないので回転寿司すら滅多に行きませんが、最近は皿の色で値段判別しているのですか。
 しかしこれを10皿となると、回転寿司といえども結構なお値段になるのでは。(´・ω・`)
 
 ちなみに私は牛丼大盛り2杯は楽勝ですが、寿司10皿は無理だなあ。好みの差によるものでしょうけど。
 
『庶民の食生活を知りたいんです』
 この三つ指ついた杉崎さんが可愛い。(゚-、゚)
 
 しかし杉崎さん、そこまでセレブなら私立の小学校に通ってそうなもんですが。(´・ω・`)
 学力も人並み以上にあるようだし、何か別の理由があるのかな?
 
『じゃあ割り勘でね』
 娘の友達を連れて食べに行く以上、全額負担が親の覚悟というものでは?(´・ω・`)
 その後の三倍返しを断る理由はありませんが。(゚-、゚)
 
『急にテンションが(´・ω・`)』
 金持ちにはカップラーメンがかえって新鮮という話がよくありますが。ヽ(´ー`)ノ
 注文すれば、高級なネタもあると思うんだけどね。
 
 しかし杉崎さんのはしゃぎっぷりは素敵でしたな。(゚-、゚)
 



 
 さて、パパさんと杉崎ママですが、以前にあった父兄参観の回で、第一印象はバッチリ。
 今回は杉崎さんを食事に連れて行き、ポイント稼ぎ。
 パパさんと杉崎ママの関係は着実に進展していますな。(゚-、゚)
 次は、丸井家一同が杉崎家のディナーにお呼ばれするのですね。(゚-、゚)
____
・じゃのめ
 ̄ ̄ ̄ ̄
>姉弟恋愛物に転ぶと良いなぁ。
 
 そうなると良いんですけどねえ。(´・ω・`)
 この出だしからして、妖怪もののままで行きそうな悪寒。(´・ω・`)
____
・ギャンブルフィッシュ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ビリヤードの人は、トム君の決戦の際には観客席で解説役でしょうねえ。(´・ω・`)
 トム君の両脇には、マヨさんとメリケン娘が陣取るのではないかと。(゚-、゚)
____
・風が如く
 ̄ ̄ ̄ ̄
 まあこの作者は元々ヤンキー系の絵柄ですけど、この微妙な馬鹿っぷりは新鮮かもですね。
 
 ちなみに五右衛門が主人公な以上、最終回はやっぱり釜茹でなんでしょうねえ。
 伝承では、一緒にゆでられるはずの少年(少女?)を頭上に掲げて助けたという説もあるので、その方向で行くんじゃないかなと。
──CoCoまで──