WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

戦闘シーンが良い漫画

戦闘シーンが良い漫画

参考サイト:戦闘シーンが良い漫画(アルファルファモザイク)
 
バキが予想以上に少ないことに失笑。(ノ∀`)
そしてコータローが意外に多かったことにびっくり。
 
個人的にはやはりドラゴンボールが最強ですね。
ピッコロ大魔王編~フリーザ編が絶頂期でしたね。
 
つらぬけーーっヽ(`Д´)ノはあーーっヽ(`Д´)ノ
お前の負けだあーーっヽ(`Д´)ノ
四倍だあーーっヽ(`Д´)ノ
クリリンのことかあーーっヽ(`Д´)ノ
 
いや、名作でしたわ。(゚-、゚)
 
────
そうそう、ちょっと話がずれるけど、この手の紹介スレッドのどこだったかに「範馬勇次郎はドラゴンボールでいうとどのキャラくらいの強さか」というのがあったのですが。
 
まじめに考察すると、作品設定上の物理的強さは、初期の亀仙人ですら月を破壊できるレベルであり、勇次郎さんはそのままドラゴンボールへ行ったら最弱レベルになりますな。(´・ω・`)
 
範馬勇次郎最強伝説を唱える人は、作品から受ける迫力を語っているのだと思うのですよ。
ここで言う「作品から受ける迫力」というのは、結局は主観によるものなので評価は人それぞれになるのですが、私が見る限り範馬勇次郎の迫力は、他のどの作品と比べても最強レベルといえますね。
 
最大トーナメント編で幾人ものツワモノをなぎ倒すシーン、あれが一番迫力があったかな。
そうそう、郭海皇戦もすごかったっけ。
 
まあ最近はダメすぎですが。(´・ω・`)

« »