________
なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法(lifehacker)
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130121math_magic.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はてなブックマークで見かけた記事で、URLは元記事。
で。
この記事のコメントにもありましたが、小学校で習う2桁以上の掛け算を変形させたのがこの方法のようですね。
交差点の数が各桁を表していて、10を超えた場合は上の位へ足すとこまで同じ。
9×9なんかがあった日には、九九を知らなければ81個を数えるはめに。(ノ∀`)
日本式と呼ばれるのは、どうやらソロバンの掛け算がこれと同じイメージだからのようですね。私はソロバンでの掛け算のやり方を知らないので、わかりませんでしたが。