■■■■■■■■■■
まだ元帥だな。みんなイベントに沼ってるのかな。(挨拶)
06:31
水曜木曜しか出来ない改修をまとめてやってたらデイリー10回出撃も不能になりました。そろそろサンデー的出勤。
06:32
サンデー24号 魔王城でおやすみ:新連載。戦争劇場と似たノリを感じますが、こちらは断然良い感じですな。
07:54
サンデー24号 サイケまたしても:連載再開。(=゚ω゚)ノ 新敵がどう絡んできますかねえ。
08:00
サンデー24号 MAJOR2nd:ん 眉村って前作にもいたよね? 息子対決の展開か。眉村姉はヒロイン枠でお願いします。(=゚ω゚)ノ
08:01
サンデー24号 アドアストラペルアスペラ:打ち切り。(ノ∀`) 並行連載は前体制によるものだからねえ。けど切るならハヤテの方だろう。作者と編集部の癒着は深刻ですな。
08:08
【朗報】俺氏、出動予定だった土曜日に有給休暇をねじ込むことに成功。春イベ急ぐことなかった。
12:34
サンデー24号 魔王城でおやすみ:そういやこれ、姉ログの後釜に相当するね。比べたらまあこっちのほうが面白いけど、姉ログは姉ログで打ち切る程でもなかったと思いますけどねえ。
20:42
サンデー24号 あおざくら:防衛大学のうんちくが勉強になるなあ。(゚-、゚) 防衛大学の生徒たち自体が大隊として機能しているのかしらね?
20:58
サンデー24号 天使とアクト:最近は、スマホゲやブラゲでデビューする声優も多いんでしょうなあ。
21:11
サンデー24号 MAJOR2nd:眉村姉、まだ小学生なのに、胸筋を使うピッチャーなのにおっぱいが膨らんでますが。(=゚ω゚)ノ このままヒロインにするしかありませんな。(゚-、゚)
21:20
サンデー24号 境界のRINNE:りんねママ、りんねパパとの絡みはもうないんですかね。
21:25
サンデー24号 アドアストラペルアスペラ:>再開時は紙面とウェブでお知らせ - 銀の匙もだけど、ていよく追い払っただけだよね。しかしなぜハヤテの方を追い出さぬのか。こちらのほうがマシなんだけど。
21:31
サンデー24号 ムシブギョー:これ、この裏ボス、うまいこと言い回してるけど、ラスボスを乗っ取ろうとしてるだけだよね?
21:36
Twitterから転載20160504~20160510 http://sakae-m.jugem.jp/?eid=2553 #jugem_blog
21:58
今週のサンデー(24号) http://sakae-m.jugem.jp/?eid=2554 #jugem_blog
21:58
■■■■■■■■■■
ろ号46隻、南西諸島80%ですが、そろそろ出勤。あとは夜の部だな。
07:25
親潮のレベル上げが一段落ついたので、今度は神風を。
21:32
■■■■■■■■■■
13日の金曜日の仏滅ですね。(にっこり挨拶)
06:15
15時間遠征にも出したし、そろそろ出勤。しかし13日の金曜日の仏滅にメンテとは。(笑)
07:29
ショートランド泊地に接続障害があったのか。私んとこやん。
11:48
上司「今日はSAKAE君が残業の予定だったけど、材料が切れちゃったから定時で上がって」 俺「やったぜ。」
16:57
■■■■■■■■■■
大した理由もなしに有給休暇を取ると、なんか申し訳ない気がしてくるね。(挨拶)
07:37
わずか64KBで驚くほど美麗な宇宙空間を作り出した「fermi paradox」 – GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160513-fermi-paradox/?platform=hootsuite プログラムは8bit時代のBASICくらいしかわからないけどさ、(続く)
08:17
(続き)これって64KBひたすらGOSUBしてるようなもんじゃないの? その先のリストはカウントしていないとか。Windowsではライブラリファイルがそんな感じなのかな?
08:19
母港ボイスが5割以上の頻度で途切れるんだけど、うちだけ? キャッシュクリアでは直らず。バグかなとも思ってたけど、メンテ後も症状消えないし。
09:18
ボタン連打したゲームで打線を組んだら http://netouyonews.net/archives/9253219.html?platform=hootsuite ハイパーオリンピックがない。やり直し。
18:05
ω-`)zzz…
22:23
■■■■■■■■■■
【超速報】神風改に。(=゚ω゚)ノ https://twitter.com/sakaemysawa?protected_redirect=true
07:06
4-5と5-5はやってないのにまだ元帥なのですが、みんなイベントに手こずってるのかプレイヤーが減ってきているのかどちらでしょうな。今回のイベントは不評のようだし、ちょっと心配ですわ。
09:42
嫁の瑞鶴さんの運を改修。今回は4匹まとめて食わせてみました。最大値は99で、まだまだ遠いのう。 https://twitter.com/sakaemysawa?protected_redirect=true
10:47
@Matapy 5匹たまるまで待てなかったのです。(ノ∀`)
11:26
メガネを買い替えました。前のは20年以上使っていたもので、老眼が入ってきてるのか見え方が悪くなっていたので。しかし新しい方、見え方がシャープになった感じはあるけど、どうも視力が上がった感じがあまりしない。(´・ω・`) まあ評価はもうちょっと鳴らしてからだな。
13:08
ほお、稀勢の里、中日勝ち越しか。いよいよ期待度が高まってきましたな。
17:34
法大アメフト部監督の「チクワ売りつけ事件」に唖然 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3992987&media_id=29&from=twitter&share_from=view_news ちくわしか持ってねえ!定期。
17:50
春風40。やっぱ1日で1→50は無理か。一日中張り付いてやってればいけたろうけど、さすがに、ねえ?
22:13
「質アニメ」思い浮かぶ作品は http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&id=3993290&from=home&position=8 ブラック商会変奇郎? いや、あれは質屋じゃなくて骨董品屋か。アニメ化もしてないか。って質アニメってそういうのじゃないの?
23:08
■■■■■■■■■■
舛添都知事「国民の上に立つ者は驕りや贅沢を戒め、出費を抑えて質素を旨とせよ」 http://matometanews.com/archives/1811955.html?platform=hootsuite まあわかってたけど、やっぱり根底にこういう考えがあるんだね。しかもそれを口に出しちゃうんだから救いようがない。
05:53
空母と補給艦を20隻ずつ、完了。潜水艦15隻は夜の部で。そろそろ出勤。
07:27
【悲報】新メガネ、スマホをいじるときがきつい。ピントの合う範囲が狭いわ。これが老眼か。(´・ω・`) 職場作業には良い具合なのですけどね。
11:48
最もカッコイイ旧月名といえば http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=45&id=3994240&from=home&position=7 長月嫁提督発狂。
15:07
面接官「私の血液型をひとつの質問だけで確実に当ててください」 http://chaos2ch.com/archives/4628804.html?platform=hootsuite >>167は上手いね。即答か時間がかかるかで振り分けてるんだね。
20:34
「ファイナルファンタジーXI」14周年記念キャンペーン開催 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160516_757595.html?platform=hootsuite 無料でモグハウスと祖国だけうろつけるようにしてくれませんかね。そこから復帰を検討する人もたくさん出ると思うけど。
21:04
yurere
21:23
てかでかい
21:23
今のは4クラスだったな。机の上の砂時計がひっくり返ったわ。
21:24
NHK「最大5弱のやや強い地震がありました」 俺「ややだねよえ」
21:27
飽きた。(TV OFF ポチー)
21:31
よっし、あ号はデイリー。寝よ寝よ。
22:57
■■■■■■■■■■
レベル130、cond値90の潜水艦を初戦中破させる、それがオリョクル。(絶望挨拶)
06:26
yure
06:55
matayure
06:57
ろ号は15隻。Lv130に続きLv99も初戦中破されてやる気が失せたわ。(´・ω・`) そろそろ出勤。
07:22
【悲報】ワイのパソコン、ガチで勝手にwindows10に更新される http://news.2chblog.jp/archives/51881560.html え? 確認を取らずに勝手にアップデートするようになっちゃったん? もうほんまもんのウイルスやん。
15:05
【艦これ】秋にChromeブラウザFlash無効化て、艦これ大丈夫ですかね?他ブラウザ談義 http://kantama.net/archives/60138159.html?platform=hootsuite リリース当初からHTML5にしとけとぼやいていたわたくしではございますが、艦これに限らずなかなか移行が進まないね。(´・ω・`)
20:26
ろ号が40隻まで行ったところでついに南西諸島が完了。
21:52
■■■■■■■■■■