WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

漫画・テレビ

タイムショック

スペシャルだそうで、全部は見れずに労働に行く時間ですが。(´・ω・`)
ロザン宇治原は天才だなあと思ってみたり。
やっぱりクイズ番組だけでメシ食ってるんだね、この人。(笑)
これだけで人気芸人になるというのも、たいしたものであります。
 
てなところで行ってきます。ヽ(´ー`)ノ

今週の黄金伝説

エドはるみじゃんけん
最初は(゚д゚)bグー!!
 
にしおかじゃんけん
最初は(`Д´)ア゙ー!!
 
というネタがツボにはまりました。(笑)
というたわいもない話でしたが。ヽ(´ー`)ノ

魔太郎がくる!!(コンビニ版)

魔太郎がくる!!(コンビニ版)
 
コンビニで見かけ、ついうっかり。(゚-、゚)
 
全国のいじめられっ子にお薦めのバイブル的作品ですぞ。(゚-゚)b
Wikipedia先生に聞いてみると、終盤がバトル展開してるらしく、是非一度通しで読んでみたいですなあ。
 
短期集中連載でも良いので、チャンピオンでまたやらないですかね。
いじめ社会への警鐘をこめ、作者が現役のうちに、是非。(゚-゚)b

今週のヤッターマン

毎週書くかは不明ですが。
 
というわけで、ヤッターマンが帰ってきました。(゚-゚)b
 
・オープニング
 なんですかこの変な歌は。(´・ω・`)
 やはり山本正之氏が歌わないと、違和感しか残りませんな。
 
・ドロンボー一味
 ああ、懐かしい。(*´Д`*)
 この3人がこの声でこのノリでやってくれるだけで、すべてを許せてしまいそうな私がここに。ヽ(´ー`)ノ
 
・ドクロベーだべ~
 ああ、懐かしい。(*´Д`*)
 しかしドクロベーの登場シーンやヤッターマンの誕生経緯などがほとんど突拍子もないのですが、オリジナル版もこんな感じでしたっけ?
 
・その他
「ポチッとな」「おしおきだべ~」「ブタもおだてりゃ木に登る」「ドクロ雲」「三輪車」「今週のビックリドッキリメカ、発進!」
 などなど、お決まりのフレーズは嬉しいのですが、それらを並び立てただけで設定面やシナリオ進行などが適当に感じるのは気のせいでしょうか。(´・ω・`)
 
 随所にCGが使われてますが、最近のアニメってこんなモン?
 なにせまともにアニメを見るのは涼宮ハルヒ以来なんで。ヽ(´ー`)ノ
 ハルヒの前は、きらめきマンだったな。(笑) あの作品はセルアニメだったように記憶してますが。
 
 それと、CMを2回挟むのがすごい謎。
 
・エンディング
 何この歌。(´・ω・`)
 三悪が歌わないエンディングなんて。(つД⊂)
 
────
 というわけで、三悪とお決まりのフレーズしか見所を感じられません。(´・ω・`)
 しばらくは撮り続けますが、どうにもイマイチっぽいですなあ。

地デジ受信不能世帯への措置

参考記事:「地デジ」受信不能60万世帯、衛星で送信へ 総務省(asahi.com)
 
>暫定措置として衛星経由で東京の地上波を送る方針だが、対象世帯はアンテナ設置などの負担を迫られそうだ。
 
ダメすぎる。(´・ω・`)
素直に地アナ停波無期延期しなさいよまったく。(´・ω・`)

今日の散財(゚-゚)b

コミックス
 
・わらいの園々
竹本泉作品はデフォ買いなのであります。(゚-゚)b
当たり外れが大きいっつうか斜め下方に外れが多いけどね。(´・ω・`)
ゆみみみっくす や さよりなパラレルのような名作はもう拝めないのですかねえ。
 
・みつどもえ 2巻
・鉄鍋のジャン!R 2巻
・ギャンブルフィッシュ 1巻
 
これでジャンが打ち切られ次第、迷うことなくチャンピオンを切れます。(笑)
 
ギャンブルフィッシュはコミックス買いすべきか迷いましたが、チャンピオンを切ることになった場合を考えて念のため。今後の展開次第では古本屋に出す可能性もあります。
しかし、記念すべきコミックス第1巻で表紙を飾れない主人公って。(苦笑)
 
それはさておき、例によってbk1で注文したのですが。
9日の土曜日に配達されてたらしいのですが、その日の昼間は私も家族も出払っていて。
伝票が残してあり、20時半まで受け付けているとあるので20時頃に電話。
 
誰も電話に出んわ。(´・ω・`)
いやダジャレはともかく。
 
で、やむを得ず翌朝に電話をすると、
 
「明日のお届けになりますが」
 
ざけんなバカヤロウ。
ゆうべちゃんと出てれば今日届けられただろうが。
 
bk1の責任ではないけど、こういうことがあると使うのが鬱になるねえ。(´・ω・`)
とりあえずクロネコヤマトは脳内ブラックリストに入れておこう。

グルメ漫画ランキング

オリコン調べだそうで。
 
>1位 美味しんぼ    34.6%
>2位 クッキングパパ  17.9%
>3位 ミスター味っ子  12.3%
>3位 喰いタン     12.3%
>5位 中華一番      9.1%
>6位 将太の寿司     8.3%
>7位 西洋骨董洋菓子店  8.1%
>8位 味いちもんめ    8.0%
>9位 華麗なる食卓    3.4%
>9位 おいしい関係    3.4%

 
鉄鍋のジャンが載ってないのはなぜだヽ(`Д´)ノ
名作なのになあ。(´・ω・`)

ドクターマシリトアバレちゃん

昼休みにコンビニで何となく月刊ジャンプを立ち読みしてたら、「ドクターマシリトアバレちゃん」とかいう読み切りがΣ(゚д゚lll)
いや、懐かしい。
ノリもほとんど変わらないし、また連載してもいいかもですなあ。
しかしこのアバレちゃん、微妙に萌え入ってません?(゚-、゚)
 
そういえば昔、ドラえもんで「アバレちゃん」なる作品が話の中に出てきたことがあったような覚えが。
アバレちゃんの作者を呼んで1年分の連載を一気に書かせるという話だったような。
 
ドラえもんにパクられるくらい、やはり鳥山明は偉大な作家なのですな。(゚-゚)b

今週の愛のエプロン

千代大海と高見盛が出演していたのでついうっかり。(゚-、゚)
しかも食べる側じゃなくて作る側ですよ。Σ(゚д゚lll)
 
二人とも出世が速かったのに、やけに料理うまいのね。(゚-、゚)
千代大海のは、持ち店の宣伝のために高得点になったのではないかと勘ぐってしまいましたが。(笑)
 
高見盛は85点もとって最下位。(´・ω・`)
今週はハイレベルだったね。
 
しかし天下の大関に向かって「大海ちゃん」とは何事か。ヽ(`Д´)ノ

遠山の金さん

し、渋すぎる(゚-、゚)
いやもうオシラスの場面はメロメロでしたよ。(*´Д`*)
 
正直この人には暴れん坊将軍をやって欲しかったのですが、あの番組での吉宗は30代の設定なのでさすがに無理がありますからねえ。
 
しかし渋すぎる。(゚-、゚)