参考サイト:1980年~1990年生まれの奴はゲームの進化を体感できている(カナ速)
スペースインベーダーもゲーム&ウオッチもカセットビジョンも知らない世代の人がしたり顔で語っているのを見ると、もう気の毒で気の毒で。(ノ∀`)
参考サイト:1980年~1990年生まれの奴はゲームの進化を体感できている(カナ速)
スペースインベーダーもゲーム&ウオッチもカセットビジョンも知らない世代の人がしたり顔で語っているのを見ると、もう気の毒で気の毒で。(ノ∀`)
参考記事:日本ファルコム、WIN「ZWEI II」 発売日が9月25日に決定!(GAME Watch)
とりあえず買います。(゚-、゚)
1をずいぶん前に買いつつも積みゲーと化していたりしますが。ヽ(´ー`)ノ
最初をちょっと操作してみた限り、おもしろそうな感触ではありました。
2ではいい感じに3D化してるみたいだし、何とか暇を見つけて1・2と連続プレイとしゃれ込みたいですなあ
Southerncross猫モンクが50になりました。(=゚ω゚)ノ
PLだけでも結構行けるものですな。ヽ(´ー`)ノ
というわけで、クロスカウンター買いました。
このレベル帯の武器としては、破格の性能を誇るのですよ。(゚-、゚)
このままカンストまで使ってもいいくらい。ヽ(´ー`)ノ
最初は、これのエクレア(Ex・Rare)版であるリタリエーターを狙って一週間ほどフェインにこもっていたのですが、NMからして湧かない罠。(´・ω・`)
おかげで貯金ならぬ貯ギルが尽きましたよ。(´・ω・`)
茶帯も欲しいのに。(;´Д⊂)
次はいろいろダンジョンにこもって、限界越えやらAFやらをこなさないと。ヽ(´ー`)ノ
まあ、まったりと。ヽ(´ー`)ノ
前回の日記がダークネタなので(´・ω・`)、すみやかに更新。
参考サイト:http://www.playonline.com/ff11/guide/mogbon/index.html
というわけで、ルルヘキサザンの3キャラ分買ってきました。(=゚ω゚)ノ
最初の1個をモグに任せ、それをベースとした連番を10枚ずつ。
1等が当たったら、クラクラにする予定。ヽ(´ー`)ノ
当たりますように。(-人-)
参考記事:「リメイクして欲しいゲームソフト」ランキング(痛いニュース(ノ∀`))
>1位 PS 『ファイナルファンタジーVII』
>2位 PS 『ゼノギアス』
>3位 SFC 『聖剣伝説3』
>3位 SFC 『ロマンシング サ・ガ3』
>5位 SFC 『タクティクスオウガ』
>6位 PS 『女神異聞録ペルソナ』
>7位 PS 『ファイナルファンタジーIX』
>7位 SFC 『ロマンシング サ・ガ2』
>9位 PS 『サガ フロンティア』
>9位 PS 『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』
スクエニRPGが強いねえ。
まあPS1用ソフトは現行機種でも遊べるんだけどね。
私は、
サクラ大戦2・4→PS2(ベタ移植でよし)
FF3→PS1(PS1版FF1・2のような感じで)
FF5→PS3(FF13みたいに(゚-、゚))
ドラクエ2・3・6→PS2でドラクエ8風に。
こんな感じでしょうかね。
そのとき私は兄鬼と一緒にYouTubeで懐かしアニソンを聞きまくっていたのですよ。(゚-゚)b
参考サイト:ULTRAMAN TARO FIGHTING WITH BROTHERS IN FE3 (SPECIAL EDITED)(YouTube)
ウルトラマンシリーズではやはりタロウの歌が一番格好良いよなあ。(゚-、゚)
しかしこれ、ウルトラマンの格闘ゲームみたいだね。
結構リアルなのが出てるんだ。(゚-、゚)
・
・
・
ん?Amazonからメールが。
>Amazon.co.jpにご注文いただきありがとうございます。ご注文内容は以下のとおりです。
>
>TV特撮ヒーロー・グレイテスト・ヒッツ ¥2375
>ウルトラマン ファイティング エボリューション 3 バンプレストベスト ¥2795
なにいΣ(゚д゚lll)
Amazonはいつから私の思考を勝手に読んで注文確定しましたかヽ(`Д´)ノ
いやもう、うっかりポチッとなしちゃっただけなんですけどね。(´・ω・`)
というわけで、ウルトラマンタロウの歌は通勤時に歌いまくることに決定。(*゚-゚)
ゲームの方はちょっとやってみたところ、普通にパンチとキックを出すくらいしかできません。(´・ω・`)
ムービーみたいに格好良い戦い方ができるようになるのはいつのことやら。(´・ω・`)
まあまったりとやり込みましょうかね。ヽ(´ー`)ノ
参考記事:しょこたん「断然フローラ。何回やってもフローラ。イオナズン覚えるんだもん」(痛いニュース(ノ∀`))
シナリオの流れと男性心理からして、ビアンカを選ぶのが一般的でしょうけど、それにしてもフローラ派が人格否定されるほどとはねえ。
まあ所詮2ちゃんねるなんだけど。
私、PS2版ではフローラを選びましたが、可愛い嫁さんでしたぜ。
DS版では側室制度を導入しないかのう。(゚-、゚)
参考サイト:Beluga Mk II – First Three (3) Areas!(YouTube)
いにしえの名機、PC-6001用ソフトの最新作が出るとかいう噂が。Σ(゚д゚lll)
これの作者は、タイニーゼビウスの作者と同じ方だそうで。
PC-6001は中学時代に遊び倒していたので、懐かしい限りです。
しかしこれ、実機でもこのクオリティなのでしょうかね。
ちょっと無理っぽいような気がするんだけど。
#上記動画は、Windows版だそうです。