WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

IT関連

今日の散財(゚-゚)b

さて、地デジはCATV経由で見ていたわたくしではございますが。(´・ω・`)
 
このたびついにアンテナ工事を完了させました。(゚-゚)b
 
1階に2部屋、2階に3部屋、の計5分配。
現在、地デジ機器は私の部屋にしかないので、他の部屋は今後に向けて、アンテナ線だけ引き込み。
 
ようやくテレビ単体で地デジとBSデジが見れるよままん。(つД⊂)
 
で、この日のために用意しておいた機器を導入。
 
・TOSHIBA RD-XD72D
 
親父がよく見る番組をDVDに録画し、DVDプレイヤーで再生したいのであります。
現在は録画からDVD焼きまでPCですべてこなしていますが、AV機器だけでできるようにし、PCからこの役目を追いだしたいのです。
 
親父は電気技師だったのでこういう機器にも比較的強かったのですが、最近のはさすがについて行けない様子。
私もあっぷあっぷなんだけどね。(´・ω・`)
 
で、マニュアルと格闘。
どうも、一般的なDVDプレイヤーで再生できるように地デジ番組をDVDに焼くのは、著作権うんぬんで難しいようです。(´・ω・`)
 
ぬうう、しばらくは地上アナログで焼くしかないか。(´・ω・`)
複雑な条件をクリアすれば地デジもDVD-videoで焼けそうなので、おいおいと覚えていくことにします(´・ω・`)

mixi、800突破、女性が過半数

参考記事:mixi、ユーザー数が800万を突破。地域属性は首都圏が約半数を占める(BroadBand Watch)
 
>mixiのユーザー数が500万を突破したのは2006年7月24日で、約6カ月間で会員数は300万人の純増となった。男女比率はPCの場合男性が48.2%、女性が51.8%で、モバイルは男性が43.7%、女性が56.3%と、いずれも女性比率が上回っている。
 
最近業者が妙に多くないですか?(´・ω・`)
あちこちのコミュでスパムトピックを乱立させてるようですが。(´・ω・`)
 
800万とか女性が過半数とか景気の良いこと言ってるけど、かなりの数を業者が占めてるだろうね。

Vistaにはワイド

UXGAモニタ
 
参考記事:Windows Vista時代を快適に過ごす環境【一回目:ワイド液晶編】(PC Watch)
 
そこで私はモニタは縦長に限ると反論するわけですよ。(=゚ω゚)ノ
 
ウェブブラウズに関しては、ほとんどのサイトは横1024ドット以内で収まるようにデザインされています。
そして情報は上から下へ向かって書かれています。
モニタが縦長なら、見渡せる範囲が格段に広くなるのです。(゚-゚)b
 
SXGA縦なら横幅がちょうど1024になり、ウェブブラウズに最適と思っております。(゚-゚)b
 
ワープロのようにページ単位で扱う物なら、ワイドで2ページ表示も良いかもしれませんけどね。
エディタで書くなら、やはり縦長でしょう。(゚-゚)b
 
くだんの記事ではVistaはワイドでないと不便っぽいので、まだまだ2000のお世話になりそうです。ヽ(´ー`)ノ

ねこぽい

参考記事:ねこぽい(ベクターソフトニュース)
 
長らくバージョンアップの止まっていたツールが、実に7年ぶりに。(゚-、゚)
キーボード派の私としては手放せないツールで、むしろOSの一部と化しているくらいで。
 
マルチモニタにも対応したそうなので、またモニタの追加を検討しなきゃ。(笑)

画像認証掲示板

メールアドレスを画像化してホームページ&ブログに記載したわたくしではございますが。(゚-゚)b
 
今回さらについに、画像認証方式の掲示板CGIを発見しました。
早速設置し、レイアウトの調整を先ほど終えました。
 
http://sakae-m.sakura.ne.jp/minibbs/minibbs.php
 
まあ私以外の書き込みはほとんど無いと思いますがヽ(´ー`)ノ、mixi内だけでなくグローバルでの連絡手段が欲しかったので。
 
しばらくこれで様子見します。

スパム対策

sakae.mysawa

 
私のホームページやブログはスパム防止のため、メールアドレスの記載を外していました。
 
しかしこれでは私と連絡を取る手段が無くなるので(もともとほとんどありませんが)、このたび画像ファイルにして表記してみました。(゚-゚)b
スパムが来ても大丈夫なように、無料サービスのアドレスでありますが。ヽ(´ー`)ノ
 
スパム対策としてどのくらい効果的か、しばらく様子を見るつもりであります。

1TB HDD

参考記事:日立GST、3.5インチHDDで初の1TBモデルを発表(AV Watch)
 
地デジを128時間収録可能だとな。(゚-、゚)
HDDに録画するこの時代、大容量化はまだまだ進みそうですな。
 
しかし、1GBを達成したのは1995年前後だったと記憶してますが、そこから1TBまでに12年かかっているわけですな。
 
私が自分のお金で初めてPCを買ったのは1990年ですが、このころは40MB~100MB。まだまだFDDが主流の時代でした。
 
なんか感慨深いものがありますなあ。

本日の大宮ソフマップ(*゚-゚)

今日の散財(゚-゚)bにしたかったけど、たいして散財してないので。(´・ω・`)
さておき、大宮ソフマップへ行き、いろいろうろついてきました。
 
・売却
 
 サムスンの液晶モニタ
 いずれデルのアレに買い換えようと思っているので、まずは余分な物から片付けようかと。
 まあだいたい予想通りの金額で売れました。
 
 ちょいテレ
 バッファローのアレですな。
 予約までして手に入れた物ですが、残念ながら自室には電波が届かないので(´・ω・`)、売却に踏み切りました。
 こっちはF型コネクタに対応しているようなので、見かけ次第買い換えようかと。
 
・今日の散財(゚-゚)b
 
 中古ソフトコーナーをねめ回してみるも、プレステ1・2とDSのがほとんどの罠。(´・ω・`)
 ファミコン世代のソフトは見かけなくなりましたなあ。わずかにある物も、購買欲をそそるほどではなく。(´・ω・`)
 メガドラ・PCエンジンに至ってはまったく見あたりませんでしたよ。(´・ω・`)
 
 ドラゴンクエスト1・2(SFC)
 そんな中で買った唯一のソフトがこれ。
 もちろんさくっと吸い出してエミュで遊べるように。(=゚ω゚)ノ
 
 エロゲー2本
 リビドーの赴くままに選んだ物なので、タイトルは割愛。
 Ctrlキーでシナリオをかっ飛ばすという、元関係者にあるまじきプレイ。(笑)
 そういやエロゲー買うのはえらい久しぶりのような。(´・ω・`)
 
 年末ジャンボ 3億円の予約券
 大宮ソフマップのすぐそばで売っている宝くじコーナーは、いつも行列ができています。
 県内でも特に売れている店舗らしいね。
 というわけで、連番でウン枚購入。
 
・その他
 
 9とnico.
 ケータイコーナーに、9とnico.のモックアップが置いてありました。
 なるほど、なかなかの小型っぷりで食指が動きますな。(゚-、゚)
 大きさの違いはたいしてないので、買うなら9ですかね。(゚-゚)b
 
 DVD+R DL
 取り溜めたビデオデータを書き出したいのですが、DVD+R DLはいまいち安くなりませんな。(´・ω・`)
 5枚組で一番安いのが約2千円。
 1ファイルで8GB前後のデータなので、2層メディアでないとあかん罠。
 この半分の値段なら買ったんですけどねえ。
 ちなみにDVD-R DLはドライブが対応してません。(´・ω・`)
 
 リムーバブルHDDキット
 ならばリムーバブルHDDはどうかと、自作コーナーをチェック。
 3.5インチHDDをそのまま付け替えられるタイプの物が4千円ほどでありましたが、ファンがついているので、悩んだ末に断念。(´・ω・`)
 ビデオデータの待避については、まあおいおいと。
 
 16ボタンゲームパッド
 アナログレバー2本を備えつつ右側が6ボタンのパッドって今まで見かけなかったのですが、ようやくいくつか出始めた模様。(゚-゚)b
 6ボタン格闘ゲームもアナログ2本ぐりぐり3Dゲームもこれひとつで対応できます。(゚-゚)b
 バッファロー版を買おうかかなり悩んだけど、無骨なサンワサプライ版をすでに使っているので、断念。(´・ω・`)
 



というわけで、最近労働詰めだったので、なかなか有意義な休日だったような気がします。(*゚-゚)
秋葉原にも行きたいのお。(´・ω・`) もう何年もいってないや。

JUST Suite 2007

さて、一太郎2006を見送って2005をしぶとく使っていたわたくしではございますが。(´・ω・`)
 
参考記事:ジャストシステム、ATOK/一太郎/花子 2007など一斉バージョンアップ ~統合スイート「JUST Suite 2007」もリリース(PC Watch)
 
購入決定。(゚-゚)b
エディタフェーズとやらにビビッと来ました。(゚-、゚)
PDF作成ツールも気になるので、スイート版を買うことになるものと。(゚-、゚)

HD DVDドライブ

参考記事:バッファロー、4万円を切る初のPC用内蔵型HD DVDドライブ(PC Watch)
 
>対応メディアおよび読み込み速度は、HD DVD-ROM(1層/2層)/HD DVD-R(1層)が2.4倍速、…………
 
なにいΣ(゚д゚lll)
HD DVD-R書き込み対応でいきなり4万円以下ですかΣ(゚д゚lll)
 
ブルーレイ危うしだね。(´・ω・`)
いや、対抗してブルーレイも安くなることに期待しよう。(゚-、゚)
 
そもそも15GBじゃ全然足んないしね。
 
────
2006/12/07 21:40 追記
マイミクからツッコミがあったので、追記。
 
2006年12月07日 09:04 某氏
先生! これ読み込み専用じゃ・・・
 
2006年12月07日 21:33 SAKAE
がーんΣ(゚д゚lll)
がーんΣ(゚д゚lll)
がーんΣ(゚д゚lll)
がーんΣ(゚д゚lll)
 
なんてこったい。(つД⊂)
 
しかし紛らわしい書き方をしてますよね。(´・ω・`)