WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

ライトノベル・小説

まよチキ!5巻読了

まよチキ!5巻
 
しました。(゚-゚)b
 
今巻ラストのお嬢様に背筋が寒くなったのはさておいて、今巻は短編集風味です。
短編集の方が読みやすく感じるのは、はがないに慣れきってしまったせいでしょうかね。(ノ∀`)
 
やはり、スバルがメインヒロイン、ウサミがセカンド、それをお嬢様がヤンデレてぶち壊しにするというスタイルで行きそうな感じですな。(゚-゚)b
 
さあ残るは3冊、ラストスパートをかけますよ。
マヨチキを片付けたら、次はベン・トーの予定です。すでに7.5巻まで買いだめ済み。(ノ∀`)
マイミクに評判の魔法科高校の劣等生も読みたいんだけど、どこも品切れてるのよね。(´・ω・`)

まよチキ!4巻読了

まよチキ!4巻
 
しました。(゚-゚)b
 
徐々に、ラブコメよりもラブストーリーに持っていこうという意図が伺えますな。
 
前巻ではちょい役だったナクルが今巻は本格的に話に絡んできます。
まあまだイロモノの枠から外れてませんが。
 
筆力は相変わらず見事なものですが、お嬢様にむかつくっぷりも相変わらず。(´・ω・`)
だがそれがいい。というマゾ読者も多いのでしょうけど。
 
ここまで読んだ限りの私見では、メインヒロインがスバル、セカンドヒロインがウサミといったところでしょうかね。
 
てなところで5巻へ突入しますかね。ヽ(´ー`)ノ

僕は友達が少ない6巻読了

はがない6巻
 
しました。(゚-゚)b
 
今巻は12話仕立て。
 
1:ヨゾラとの関係
2:学園祭について
3:メイド喫茶
4:占い
5:ヨゾラとセナの大喧嘩
6:小鳩の誕生日について
7:お誘いメール×4
8:クアドラブルブッキング
9:セナとお買い物
10:バースデイパーティー1
11:バースデイパーティー2
12:番外編
 
あ、ちなみに上記は各話の概要であってタイトルではありません。
 
基本ショートエピソード積み重ねは変わってませんが、今巻は学園祭関連と小鳩の誕生日関連の二つの中編という見方もできますな。
しかし主人公のこのナチュラルなモテっぷりは参考にせねばなりませぬなあ。(゚-、゚)
 
最後の番外編は限定版6巻付属のドラマCDの焼き直しだそうですが、通常版の読者を差別したくないからという思慮は立派だなと。(゚-゚)b
アニメやドラマCDには大して興味がないので、安心して7巻も通常版にできますわ。(笑)
 
さて、これで はがないは最新刊まで読破しましたよ。(゚-゚)b
まあ9月に7巻が出るようですが。
 
残す未読はマヨチキ4~8巻の5冊です。
連休中に消化できるかなあ。微妙なとこやな。

僕は友達が少ない5巻読了

はがない5巻
 
しました。(゚-゚)b
 
今巻は11話仕立て。
 
1:トーチャンと電話
2:遊園地1
3:遊園地2
4:遊園地3
5:遊園地4
6:幸村君の秘密1
7:幸村君の秘密2
8:答案返却、点数自慢
9:執事系女子
10:乙女ゲー
11:タイムマシン
 
なんか話中の一部に斬新な文章を目指している感じがありますな。
以前からこの傾向はありましたが、今巻ではそれがかなり顕著に出てる。
実績のある作家だからこそ許される実験的行為ですが、やっぱり書くための手本とはなり得ませんな。
まあ面白かったけどね。
 
最後でまたもや次巻に続く!な終わり方。(´・ω・`)
ショートエピソード積み重ね形式のくせにこういう姑息なまねをされるとかえって萎えますな。ぜってー買ってやんねえと意固地になりそう。
しかし、並行読書中の まよチキ!ネタが出てくるとは思いませんでしたわ。(ノ∀`)
そうなるとやはり、元ネタがわからないけどこれもパロディネタなんだろうないうのも多いんでしょうな。あまり嫌みっぽさを感じさせずにこなしているので、気にはなりませんが。
 
でわ6巻へたたみかけますかね。

僕は友達が少ない4巻読了

はがない4巻
 
しました。(゚-゚)b
 
今巻は10話仕立て。
 
1:再会
2:イメチェンヨゾラ、隣人部にて
3:小鳩の宿題
4:盛り髪
5:ペガサスさんとお風呂
6:ホモゲ部
7:高山ケイト
8:答え合わせ
9:幼女顧問、お泊まり
10:王様ゲーム
 
最後でちょっと気になる展開をして次巻へ続くというのは3巻と同じようなやり口で、作者が味をしめましたかね?
まあなんだかんだと安定した筆力で、肩肘張らずに気楽に読めるのは良いですな。
それでは続けて5巻に突入しますかね。ヽ(´ー`)ノ

まよチキ!3巻読了

まよチキ!3巻
 
しました。(゚-゚)b
 
今巻では新キャラに宇佐美マサムネと鳴海ナクルが登場します。
筆力は相変わらずの安定感で、まさにライトノベルのお手本のような作りです。
まあこの作品を面白いと思うかはまた別なんですが。暴力ヒロインばかりなのがどうにもねえ。
お嬢様の腹黒さにはマジでむかついてくるので、一度こっぴどい目に遭わせてしおらしくさせて欲しいものです。
 
筆力は素晴らしいものの内容がさほど好みでないせいか、読むのに時間がかかってしまいましたわ。(´・ω・`)
ただいま盆休みですがそれも限られているので、はがない4~6巻を先に片付けてしまいましょうかね。
こちらの方が肩肘張らずにすらすら読めそうなので。

僕は友達が少ない3巻読了

はがない3巻
 
しました。(゚-゚)b
今巻は、プロローグ・エピローグを含めて14話構成。
 
1:プロローグ
2:餌付け
3:プロテイン
4:メルアド交換
5:妹が薄着
6:妹VS幼女顧問
7:ジョーズ
8:プール
9:アシュタロス
10:ペガサスさん
11:海
12:怪談
13:お祭り
14:エピローグ
 
エピローグで衝撃展開。次はマヨチキ3巻の予定だけど、気になるから はがない4巻冒頭だけでも目を通しておきましょうかね。
 
ショートエピソードの羅列というスタイルには慣れましたが、やはりタイトルが残念ですなあ。
周りの評判を聞かなきゃ、私がこれを読むことは生涯なかったと断言できます。
インパクトがあれば良いというものでもないと思うのですが。
 
てなところで、はがない4巻冒頭だけ確認したら、次はマヨチキ3巻の読書予定です。(゚-゚)b

まよチキ!2巻読了

まよチキ!2巻
 
しました。(゚-゚)b
 
今巻も手堅く無難な作りで、なかなか好印象でした。
このテンプレート通りの無個性さが、人によってはかえって鼻につくかもしれませんが、変に奇をてらった諸作品よりもずっと安心して読めますね。
 
ちなみに個人的には、腹黒お嬢様は嫌いな部類に入ります。主人公が何かと暴力をふるわれるというのも読んでていらつきますね。
まあそこいらへんをテコ入れするとかえってつまらなくなってしまうかもしれませんが。
 
さて、次は はがない3巻に行きますかね。ヽ(´ー`)ノ

僕は友達が少ない2巻読了

はがない2巻
 
しました。(゚-゚)b
 
1話:ヅラ
2話:幼女顧問
3話:理系後輩
4話:メカ×メカ
5話:三国志
6話:ロマ佐賀
7話:幼女顧問といちゃいちゃ
8話:妹入部
9話:リレー小説
10話:カラオケ
11話:夏休み前日
 
今巻は11話構成で、概要は上記。
 
ショートエピソードを羅列していくだけというスタイルのようで、1巻単位もしくは全巻を通してのストーリーという物は存在しないようです。
基本、1巻の隣人部設立まで読めばあとはどの話から読んでもいいような感じ。
 
私がラノベを読むのは自分が書くときのための参考書としての意味合いが強いので、そういった点でこの作品は役に立ちません。
 
が、キャラ立てはしっかりしているので、キャラ作りの参考には大いになりますね。
もちろん、純粋に娯楽としても楽しめるレベルだと思います。9話目は声を出して笑うくらいでしたしね。
 
ラブコメが少しずつ展開しているようで、3巻をちらりとみたら衝撃的展開もあるようですが、次はマヨチキ2巻の読書予定です。ヽ(´ー`)ノ

これはゾンビですか?8巻読了

これはゾンビですか?8巻
 
しました。(゚-゚)b
今巻では全編通してのラスボスとなる(はずの)ヴィリエの女王、リリアが登場します。
魔装少女はロリしかいないのか?(ノ∀`)
 
しかし今巻、読むのに妙に時間がかかったのはリアルが多忙というのもありますが、夜の王編・クリス編に比べて勢いが落ちてきているというのもありますかねえ。
今回主人公戦闘面では役立たずだし。(´・ω・`)
 
さて、次は まよチキ2巻と はがない2巻のどちらにしましょうかね。