というわけで、今月いっぱいで解約するよう手続きしてきました。
労働が激しくなってしまったのよ。(´・ω・`)
キャラが消えないよう、12月か1月に復活手続きをしますが、ヴァナへ復帰できるかはわかりませんねえ。(´・ω・`)
でわまたいつの日か。ヽ(´ー`)ノ
参考記事:スクウェア・エニックス、「東京ゲームショウ2006」にて
MMORPG「ファイナルファンタジーXI」のイベントを開催(GAME Watch)
>まず看板イベントとなる「ヒロインズコンバット」は、2005年7月の「スクウェア・エニックス パーティ 2005」などで実施された「ヒーローズコンバット」の別バージョンとでも言うべきもので、4人の女性NPCで編成された「ローズカルテット」と、6人のプレーヤーが戦う。
>ホームページを見る限りでは、「ヒロインズコンバット」には、クリルラ、アヤメ、シャントット、プリッシュの4人が登場するようだ。
なにいΣ(゚д゚lll)
シャントット様とガチンコバトルですかヽ(`Д´)ノ
プリッシュたんとガチンコバトルですかヽ(`Д´)ノ
アヤメたんとガチンコバトルですかヽ(`Д´)ノ
やってみてえ。(゚-、゚)
しかし、アヤメたんあたりならともかく、シャントット様にはどうあっても勝てないような気もしますが。(笑)
Lurucal召喚が37になりました(=゚ω゚)ノので、今度はHekirekiの赤上げです。(゚-゚)b
それはもう、赤だろうが詩だろうが一人PLで上げますよ、ええ。(=゚ω゚)ノ
以前にちょこっと日記に書いた「FF11用語辞典++」は一時アクセス不能から復帰はしましたがいまだ管理人不在の荒れ模様。
最近は「FF11用語辞典 ウィンダスの仲間たち版」が立ち上げられ、記事が次々と移植されていっているようです。
私も今後はこちらを利用することになりそうです。ヽ(´ー`)ノ
で、ここの記事にある「隠居」を見てみると、こんなことが書かれているのですな。
>FFXIでは様々な隠居ライフスタイルが存在する。引退者と違ってFFXIそのものに飽きたりしているわけではなく、「レベリング欲」「アイテム収集欲」「金策欲」などの煩悩に悩まされることなく悠々自適なプレイで思い思いに楽しむプレイヤーが多い。
私はご隠居だったようです。(*´Д`*)
ミッションもメリポも興味なく、ひたすら一人PLや釣りに明け暮れる日々ですからねえ。ヽ(´ー`)ノ
全ジョブ37にしたとしても、以降は適当にスキル上げや素材狩りっぽいことをしながらヴァナディールをうろつくだけになりそうだし。ヽ(´ー`)ノ
まあこういうのも遊び方のひとつということで。ヽ(´ー`)ノ
Lurucal召喚34まできました。(゚-゚)b
次の週明けまでには37になれそうです。(*゚-゚)
ところでLSに土下座してカーバンクルミトンを手に入れたわたくしではございますが。(´・ω・`)
なんだかんだと、フェンリルの方が強くてこっちばっかり使ってます。(´・ω・`)
おなつよ以下ならカーバンクルでもいいんだけど、つよ~とてだといつまでたっても倒せないのよね。(´・ω・`)
で、1戦でMP尽きるけど、それでもフェンリルの方が効率が良くなる。(´・ω・`)
まあ、アットワミミズも おなつよが出だすお年頃なので(*゚-゚)、ぼちぼちとカーバンクルミトンを役立てようかと思います。(゚-゚)b
http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/200607253ps1M1/detail.html
メイン白として目のつくところとしては、
・レイズの経験値還元率が50%に
これは一見良いことのように見えますが……道ばたを歩いている高レベル白に【レイズ】plzと/Tellや/Shoutがきまくるのは火を見るより明らかで。(´・ω・`)
白ソロはますます裸anonで歩きなさいということですかそうですか。(´・ω・`)
で、白魔道士用のメリポアビですが、
・マーター
・デヴォーション
・プロテア5
・シェルラ5
の4種類のようです。
マーターは自身HPをパーティーメンバーに分け与える能力。
デヴォーションは自身のHPをパーティーメンバーにMPとして分け与える能力。
マーター激しくいらねえ。(´・ω・`)
これ使うくらいならケアルを唱えればいいし、使わざるを得ないくらいせっぱ詰まった状況なら女神を使う。
20分に1回せっぱ詰まった状況になるようなパーティーなら抜けます。(´・ω・`)
デヴォーションも自身には使えないようで、劣化コンバートにはならない模様。(´・ω・`)
まあパーティー組んだときには使えるので、デヴォプロシェルに割り振るのが適当かな。
メリポ稼ぎは、現在どこもかしこも混雑しているであろうことは想像に難くないので(´・ω・`)、沈静化するまで待ちます。(´・ω・`)
最近は召喚ソロ上げをやってるところなので、当面これが続くだろうし。ヽ(´ー`)ノ
他の点では、
・モグロッカーが最大60個収納可能に
50→60への拡張にはアトルガン黄金貨3枚が必要で、ルルヘキあわせて6枚が必要なわけですが。(´・ω・`)
現在黄金貨は特需で激しく値上がりしております。(´・ω・`)
1枚20万ってなんじゃそりゃあΣ(゚д゚lll)ヽ(`Д´)ノてなもんですよ。(´・ω・`)
拡張は当分先になりそうです。(´・ω・`)
それから実は赤魔道士もやってたりするわたくしではございますが。(´・ω・`)
・エヴィサレーションのTP修正がダメージからクリティカル確率に変更
これはどんなもんなんでしょうねえ。
マーシャルナイフ(ウェポンスキルが+100%の威力になる)を買おうかどうしようか悩んでいたところなのですが、買わない方が正解なのかな。
参考記事:テクモ、MMORPG「BASTARD!! -ONLINE-」の最新情報を公開(GAME Watch)
ベノンとかハーロイーン(漢字名失念)が唱えられるのかなあ。(゚-、゚)
ちょっとやってみたいかも。(゚-、゚)
しかしこの作品も息が長いね。
FF11関係の話題だけど、いいタイトルが思いつかず。(´・ω・`)
さておき、最近はFF11用語辞典というサイトがいい暇つぶしになってます。
で、コルセア関係の記事を読んでて思ったんだけど、コルセアって詩人に近い立ち回りになるのかな?
・攻撃力アップ
・命中率アップ
・ヒーリングMPアップ
・範囲リフレシュ
といった効果の魔法(ダイス)をかけられるあたり、モロに詩人とかぶりますな。
てことは、誘われジョブか?誘われジョブか?誘われジョブか?(゚-、゚)
ちょっとやってみたいかも。(゚-、゚)
あ、けど、最近の詩人は釣り役もやらされるのですが、コルセアは攻撃力が詩人よりあるしなにより銃が使えるあたり、詩人以上に釣り役上等になりそうですな。(´・ω・`)
青魔道士は、青パーティとかいう独自の文化を形成しつつあるようで。
アタッカーも盾役も支援役もこなす万能ジョブなために大人気で、青が余りまくってるからだそうな。ヽ(´ー`)ノ
からくり士はシステム的な調整が甘いらしく、現状マゾジョブだそうで。(´・ω・`)
まあコルセアにせよ青にせよ、白や赤のサポジョブとして有効そうな感じが見受けられ、またサポ上げ延長ですかと。(´・ω・`)
まあアトルガンジョブはいまだに未取得なのですが。(´・ω・`)
FF11で使っているゲームパッドですが。(´・ω・`)
持ち心地は良いんだけど、十字キーがすぐ斜めに入ってしまう安定感の悪さが気に入らない点。
で、いつものようにFF11をプレイ中、パッドに違和感が。
どうも、十字ボタンが軋んでいるような違和感。
構わず使っていたら、突如十字キーが外れてしまい。(´・ω・`)
みしみし言ってたのはこれか。
と元に戻そうとしてもくっつかない。(´・ω・`)
見ると、はめ込み式ではなく、直づけだったのが根っこから折れてしまった模様。
ちなみに買ってからまだ2ヶ月程度です。(´・ω・`)
もろすぎやねん。(´・ω・`)
キーボードオンリーでFF11はきついので、買い直してきました。
もうエレコムは買わねえヽ(`Д´)ノ
と思いつつも、近所のコジマにはエレコムしか置いてない罠。(´・ω・`)
しゃあないのでエレコム製の、今度は小さなタイプを購入。こちらは十字キーがしっかりしている(ように見える)ので。
今度は何ヶ月持つかな。(´・ω・`)