WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

ブログ

FF11雑記:密輸始めました(=゚ω゚)ノ

密輸失敗(´・ω・`)
というわけで、ブルゲール商会の密輸クエストですが。
なんとなく天晶堂の評価を上げたくなったのですが、他国のように簡単にはいかないのですな。
 
サンドリアなら堀ブナを1匹ずつ釣り兄弟へトレードしていくのが一番簡単。他にも繰り返せるクエストは多数。
ウィンダスならヨランオラン博士へコルネットをトレードするのが一番簡単。バストゥークの楽器屋で大人買いできるし。
バストゥークはオニオンマラソンなど、面倒くさいとされてましたが、セルビナの「品質管理」でミリオンコーンをトレードしまくるとサンドリアと併せて名声上げができたりします。ミリオンコーンはアラゴーニュ特産店で大人買いね。
 
で、天晶堂の名声上げ。
 
繰り返せるのは、ウィンダスの「仲良くしたい?」と、サンドリアの「ブルゲール商会の密輸」くらいしかない模様。
ナナーミーゴ姉御へヤグードの数珠を渡しまくるのが簡単なんだけど、店売りはしていないので、競売で買い占めるかヤグード虐殺してくるしかありません。
密輸クエは、失敗する可能性もありますが、元手がかからない(飛空挺の代金のみ。成功すれば1000ギルの報酬もあるので、まず赤字にはならない)ので、時間がかかっても良いのならこちらの方が楽。
というわけで、帰宅から寝るまでのわずかな時間に、飛空挺に乗りまくるLurucalさん。
 
初日:いきなり失敗(´・ω・`)
2日目:2回目に失敗(´・ω・`)
3日目:2回目に失敗(´・ω・`)
4日目:2回目に失敗(´・ω・`)
5日目:2回目に失敗(´・ω・`)
 
2回以上成功しません。(´・ω・`)
失敗するとその日はもう飛空挺に乗れなくなるので、実質的に1日1回という。(´・ω・`)
もしかしてこのクエ、成功・失敗と繰り返すようになってるのかな?

Google 2001

参考サイト1:2001年にググったら? 創立10周年の米グーグルが特設サイトを開設(日刊スレッドガイド)
 
参考サイト2:http://www.google.com/search2001.html
試しに「SAKAEの書斎」でググってみました。リンク先へは当然行けないので、キャッシュを確認。
 
うはwwwおkkkwwwww
 
もはや記憶に残ってませんよwwwビバ・老化wwwww
なんか掲示板をいくつも建ててひたすら俺だけが書き込んでいるというのが痛すぎ。(ノ∀`)
 
他にもなんかおもしろいググりネタないですかね。

今週のサンデー(44号)

・アラタカンガタリ
 新連載。
 なんか有名な作家らしいですが、いまいちぴんとこない内容ですが。(´・ω・`)
 チャンピオンのパニッシャーといい、純ファンタジーっていまいちなのが多いね。
 とかいいつつ、来週あたり現代日本が舞台になってそうな気もしますが。(ノ∀`)
 まあベテラン作家のようだし、サンデークオリティは問題なくクリアしてますかな。
 
・史上最強の弟子ケンイチ
『力、ゼロじゃ』
 それだと目つぶしも効きませんが?(´・ω・`)
 
 しかしアレですな。
 このロリ敵を倒した後は、お兄ちゃん(はあと)となつくようになって、主人公のリアル妹と取り合いになるのですな。(゚-、゚)
 
・神のみぞ知るセカイ
 いつになく緊迫してきてますが。(=゚ω゚)ノ
 しかし主人公が突如として冴羽リョウみたいに「ここぞというときは格好良い」キャラになってますな。(ノ∀`)
 
『悪魔の魂なの』
 やはりハクアさんにとりついている展開なのですな。(゚-、゚)
 
・月光条例
 作者見解によるシンデレラの心情描写がアレですが(´・ω・`)、まあそれはさておき。
 最後のコマで、ようやく格好良さを取り戻した感じですな。(゚-、゚)
 
・オニデレ
 最後の、ヒロインのデレっぷりが素敵。(゚-、゚)
 
・三ツ星のスペシャリテ
 14話目にしてようやく良い感じの話が来ましたよ。ヽ(´ー`)ノ
 しかし気がつけば巻末寸前。(ノ∀`)
 
『グラウンドのぬかるみ』
 普通は砂をかけるなどしてぬかるみを取るけど、そういう関係かな?

東芝からネットブック

参考記事:東芝、同社初のネットブック「NB100」(PC Watch)
 
東芝製なら、ちょっと心揺らぎますな。(゚-、゚)
まあスペックはリファレンスモデルそのまんまですが。
 
しかしどのメーカーも画面が1024×600というのはなんとかならぬものか。(´・ω・`)
ネット用だからこそ、画面にはこだわらねばならぬというのに。
やすいんだからしょうがないのか。ヽ(´ー`)ノ

ポンキッキの曲

参考サイト:ポンキッキ最強の曲は(カナ速)
 
・およげたいやきくん
・パタパタママ
・いっぽんでもにんじん
・まるさんかくしかく
 
のあたりがまるで見受けられないのはなぜですか。(´・ω・`)
世代の違いかな。(´・ω・`)

大相撲秋場所千秋楽

・魁皇対安美錦
 立ち合いから安美錦が動き回り、大関を下しました。
 安美錦は千秋楽に勝ち越し。魁皇は9勝止まり。(´・ω・`)
 
・千代大海対琴欧洲
 琴欧洲、千代大海の出足を止め、上手投げにしとめ。
 琴欧洲は千秋楽に勝ち越し。千代大海は9勝止まり。(´・ω・`)
 
 物の見事に2番連続で、勝ち越し済みが7勝に星を譲るジンクスが発揮されましたな。(´・ω・`)
 まあ、譲った形というだけで、譲ったとは言わないけどね。
 
・白鵬対琴光喜
 琴光喜が良い体勢で攻め込みましたが、一瞬離れた隙を白鵬は見逃さずに体制を立て直し、最後は万全に寄り切りました。
 琴光喜、惜しかったねえ。
 
────
幕の内最高優勝:白鵬(8回目)
殊勲賞:安馬(4回目)
敢闘賞:豪栄道(2回目)
技能賞:なし
十両優勝:阿覧(初)
 
我らが皇司は、終わってみたら9勝6敗です。(=゚ω゚)ノ
今場所は廃業やら引退やらでかなり枠があくから、4~5枚上がりそうですな。(*゚-゚)
しかし入間川部屋は嫌われているというのが兄鬼の談。(´・ω・`)
 
幕内は、白鵬の無敵っぷりを誰が止めるかが鍵ですな。
そこで朝青龍ですよ。(=゚ω゚)ノ
しかし朝青龍が完全な復活を遂げるには、九州場所も休んで治療と稽古に専念するのが良いかもしれません。
 
最強の朝青龍の復活を楽しみ待ちつつ。
それではまた来場所。ヽ(´ー`)ノ

今週のサンチャン(43号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信なのであります。
 
──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
 
・神のみぞ知るセカイ
 これの前には「あいこら」がそこそこ売れてたので、ギャルゲー風味の痛漫画を受け入れる要素が、サンデーにはあるみたいですね。
 
>ギャルゲーの達人が本物の女の子を攻略する漫画
 
その認識で合ってます。(=゚ω゚)ノ
2次元攻略の達人が3次元を攻略する2次元作品と、とてもややこしいのです。(´・ω・`)
 
・ケンイチ
 無口系ロリはもはやお約束なのでしょうか。(゚-、゚)
 綾波レイとか長門有希とか。(゚-、゚)
 
・三ツ星
 料理の解説が増えて読み応えは出てきましたね。(゚-゚)b
 おもしろいのかおもしろくないのかはよくわかりませんが。ヽ(´ー`)ノ
 
・ジャン
 キリコさんは、確かホイコーロー編の時に手本として一品作っていたような覚えが。
 乳は揺らさなくても一定の読者を確保しているようなので。(笑)
 私としては、乳揺れよりは着替えや入浴シーンの方が。(゚-、゚)
 
・みつどもえ
 今週は「死ね」が連打されているのが萎えました。(´・ω・`)
 ここしばらく「死ね」はほとんどなくなっていたのに今週いきなりというのは、担当が変わったんでしょうかね。
 頭の上に「?」が描かれるのは、先週の運動会の回のあたりから急に増えましたね。新しい表現を模索しているのではないかと。
 長女さんは設定上は体重多めでも、絵的にはもうちょっとスマートに描いて欲しいなり。(´・ω・`) ときどきふくよか過ぎに描かれていてかわいそう。(´・ω・`)
 
・バキ
 幼少の頃、しなびた濡れ雑巾を鞭代わりにして遊んだことがありますが、あれもタイミング良く引くとスパーンッとすごい音がするのよね。そういう理屈でしょうかね。
 
・イカ娘
 食べて食べて私を食べて(*´Д`*)ということではないかと。ヽ(´ー`)ノ
 
・スクール人魚
 いやあれはマジでぶっ飛びましたわ。(笑)
 ああいうオチ限定で半年くらい連載してみて欲しいね。
 
・現代怪奇絵巻
 オープニングのロゴまくりはうっとうしいですやねえ。
 暖められるのに気づかず冷たいまま駅弁というのもやっちゃいそうですな。(゚-゚)b
──CoCoまで──

大相撲秋場所十四日目

・千代大海対栃乃洋
 突っ張り突っ張り突っ張りヽ(`Д´)ノ
 電車道ヽ(`Д´)ノ
 立ち合いから一気の電車道で、栃乃洋に何もさせませんでした。(=゚ω゚)ノ
 二桁いけるかな?
 
・琴光喜対魁皇
 琴光喜3敗目。(´・ω・`)
 魁皇、まわしを取らずに突き押すように攻め、琴光喜を押し出しました。
 魁皇は勝ち越し済みで優勝争いに絡んでないし、譲る形になると思ってたんだけどねえ。
 
・白鵬対琴欧洲
 白鵬優勝ヽ(´ー`)ノ
 双方上手を取る大相撲となりましたが、最後は白鵬が上手を切って、上手投げでしとめました。
 琴欧洲も意地を見せましたが、一歩及びませんでしたな。
 
────
白鵬優勝おめでとーおめでとーおめでとーヽ(´ー`)ノ
しかし強いねえ。
この横綱を倒せるのはもはや朝青龍しかいませんかな。(゚-、゚)
来場所の朝青龍の復活を楽しみに待つことにしましょう。(゚-、゚)
それではまた来場所。ヽ(´ー`)ノ
って、あと1日残ってたっけ。(ノ∀`)
 
そうそう、我らが皇司は勝ち越しました。(=゚ω゚)ノ
38歳も間近でたいした物です。(゚-、゚)
 
まあそういうわけで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

大相撲秋場所十三日目

・千代大海対鶴竜
 突っ張り突っ張り突っ張りヽ(`Д´)ノ
 突っ張り突っ張り突っ張りヽ(`Д´)ノ
 はたき込みヽ(`Д´)ノ
 千代大海、勝ち越しです。(=゚ω゚)ノ
 
・琴欧洲対豪栄道
 琴欧洲、ふわっとした立ち合いで一瞬不成立になるかと思いましたが、その後は積極的に攻め、勝ち越しまであと一つにしました。(゚-゚)b
 
・琴光喜対豊ノ島
 琴光喜は自分が負けたと思っていたみたいね。(笑)
 土俵際、豊ノ島の足が先に出ていました。
 というわけで琴光喜、優勝争いに食らいつきます。(゚-、゚)
 
・白鵬対魁皇
 白鵬、魁皇を組み止め、右上手を取ってすぐに引きつけ、最後は一気に寄り切りました。
 慎重でした。
 
────
1敗:白鵬
2敗:琴光喜・安馬
 
安馬が頑張ってます。
この上位3人による三つどもえは見てみたいかもですねえ。(゚-、゚)
 
まあそんなところで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

今週のチャンピオン(43号)

・範馬刃牙
 だからグローブつけろとあれほどヽ(`Д´)ノ
 
力技【イメージ】
 なんだ、もはやファンタジーになってること作者も自覚してるんじゃん。(´・ω・`)
 
・弱虫ペダル
 2週ほど盛り下がってましたが、今週の盛り上げは素晴らしい。(゚-、゚)
 
『小野田が立ったΣ(゚д゚lll)』
 違うヽ(`Д´)ノ
 クララが立ったヽ(`Д´)ノ
 
・釣り屋ナガレ
 結果的に、ヒロインと叔父で協力して釣り上げたという展開のようで。(゚-゚)b
 シリーズ完結まで後1~2週といったところかな。
 
・ギャンブルフィッシュ
 台詞のやりとりを見る限り、次シリーズがラストバトルになりそうですが、どんなもんでしょうね。
 
・みつどもえ
『扉絵』
 髪をアップにした長女さんが素敵。(゚-、゚)
 
『メカにはとんと弱くてねえ』『さっきパソコンいじってなかった!?』
 パソコンだけは普通に使えるというメカ音痴は普通にいますよ。ヽ(´ー`)ノ
 
『みつばちゃんのセクシーポーズ(゚-、゚)』
 長女さんの恥ずかしい写真を撮りまくる性癖は遺伝性でしたか。(゚-、゚)
 
『忘れた』
 これは、ハッピーエンド、なのか?(´・ω・`)
 
・イカ娘
『おいしいものは最初に食べる』
 最初派と最後派がいますが、ベストはやはり嫌いな物は中盤に食べる、でしょう。(゚-゚)b
 好きな物を最初と最後に振り分ければ、楽しく始まって楽しく終われるのです。(゚-、゚)
 
・鉄鍋のジャンR
 僕らの尾藤さんはスルーの刑に遭いました。(ノ∀`)
 それとも試食の時に倍にして素敵解説かましてくれるのですかな。(゚-、゚)
 
『木を見て森を見ず』
 10万円の材料で100人前作っているのですな。(゚-゚)b
 けどそれだと工場生産向けになっちゃうよね。
 ジャンは1000円の枠をクリアした上で工場生産に向かない料理をもくろんでいるはずですが。
 
・金縛っておくれよベイベー
 いつのまにか連載再開してたのね。
 この新キャラと幽霊ヒロインとの掛け合いは良いかもですな。
 絵も以前よりは見やすくなった感じがしますね。
 
・スクール人魚
 ぶわははははははだーははははっぎゃはっぎゃはっ、ちょ、おまっ、ま、まって、このオチ、ぶひひひひひ、あ、あまりにも壮絶、ぶひっぶひっ、げほげほげほげほがふんがふんがふんがふん、しゅー、しゅー、(呼吸を整える)すーはーすーはーふーはーふー…………ぜいぜいぜいぜい。
 た、大変失礼しました。(ノ∀`)
 
 このオチは、あまりにも予想外でぶっ飛びましたわ。リアルで吹いたよ。
 これは新境地かもしれません。
 いや、マジでこういうのもアリじゃないかと。(笑)
 
・モイラ
 前後編読み切りの前編だそうで。
 ダークなノリだけど、一気に読ませる勢いがあり、後編もちょっと気になりますな。