WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

ブログ

今週のチャンピオン(42号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信のコピペなのです。
 
──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
 
・ギャンブルフィッシュ
 このまま一気にラストバトルという可能性もありますが、今回のシリーズを編集部がダメ出ししているようには見えないのがねえ。
 このままギャンブルとは関係ない方向へだらだら続けそうな予感が。(´・ω・`)
 
・みつどもえ
 今週号をうっかり2冊買ってしまったわたくしではございますが。(゚-、゚)
 5巻もうっかり2冊買ってしまっていたり。(笑)
 
・フジタチバナ
 化けそうな感じはあるんですけどねえ。
 チャンピオンも徐々にギャル路線に戻ってきてるし、その一角として期待したいところではあります。
 
・ジャン
 来週は僕らの尾藤さんが愉快なオチを披露してくれるのですよ。(=゚ω゚)ノ
──CoCoまで──

大相撲秋場所中日

朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
 
( ゚д゚)
 
(つД⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つД⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
 
…………。
 
出てねえだろおぉヽ(`Д´)ノ
 
なんてこったい。(´・ω・`)
 
まあそういうわけで中日なのですが。(´・ω・`)
 
・魁皇対旭天鵬
 魁皇が右上手を取り、旭天鵬を万全に寄り切りました。(゚-゚)b
 これで5勝目と、勝ち越しは問題なさそうですな。(*゚-゚)
 
・琴欧洲対栃乃洋
 琴欧洲、右上手を取ってしっかり引き、栃乃洋を吹き飛ばすように寄り切りました。
 今日は万全でしたね。(゚-゚)b
 
・琴光喜対安馬
 注目の1敗対決は、安馬に軍配。(゚-゚)b
 立ち会いから突いていき、絶妙に大関をはたき込みました。
 
・千代大海対把瑠都
 突っ張り突っ張りはたき込みいぃヽ(`Д´)ノ
 巨大な把瑠都を相手に、千代大海スペシャルが見事に決まりましたよ。(=゚ω゚)ノ
 
・白鵬対安美錦
 安美錦、立ち会い当たって横へ動きますが、白鵬落ち着いて
 
・朝青龍対豊ノ島
 朝青龍上手を切られ、巻き返すも、土俵際でかかとが外に出てしまった模様。
 残ってなかったのかよ、あれ。(´・ω・`)
 スローで見るとすごく微妙ですが、返った砂は土俵内から飛び出した物のように見えますね。
 
────
1敗:白鵬・安馬・豪栄道
2敗:琴光喜・普天王・黒海
3敗:朝青龍・千代大海・魁皇・北勝力・豊響・鶴竜・若の里・垣添・木村山
 
漏れはないかな?
 
朝青龍、調子は悪くないのに、空回りしている感じです。(´・ω・`)
1敗陣が崩れればまだわかりませんが、厳しくなってきたかな。
調子は悪くないんだから、集中力を切らさずに残りを取り切って欲しいですね。(゚-゚)b
 
てなところで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

コンビニ版 赤塚不二夫コミックス

赤塚不二夫追悼
 
こんなの売ってたら買うしかないじゃないか。(゚-、゚)
 
というわけで、大人になって改めて赤塚作品に目を通してみたのですが。
バカボンがすさまじすぎ。
 
・パパが後輩を焼身自殺に追い込む話。
・何もしないで儲けたいと言う男を、目玉から内臓から手足まで売り払ってダルマにしてしまう話。
・最初のページで「パパが死ぬのだ。ページをめくるのだ」。ページをめくると「あれは嘘でしたのだ。それでは関係ない話を始めるのだ」。
・ページが余りそうなので、ウナギイヌで埋める。
 
いやもうなんていうか。
この時代は何でもアリというか、何をやってもギャグで許される、実におおらかな時代だったんだなと。
 
しかし、他の作品を読んでみると意外にそうでもなく、特に一時期のバカボンで暴走していたのでしょうかね。
まあ他の作品にも、これに近い傾向はありますけどね。
 
意外だったのが、アッコちゃん。
実に普通の少女漫画です。
赤塚不二夫の意外な作風を発見してしまいましたよ。
 
まあなにはともあれ。
偉大なる作家のご冥福を改めてお祈りする次第であります。m(__)m

大相撲秋場所七日目

朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
 
ぴょおおおぉぉぉヽ(`Д´)ノ
 
万ヽ(`Д´)ノ
全ヽ(`Д´)ノ
 
今日は気迫の相撲でしたよ。(゚-、゚)
 
台風一家が暑苦しい(´・ω・`)七日目であります。(゚-゚)b
 
・琴欧洲対豊ノ島
 琴欧洲、離れて取る相撲から、うまく豊ノ島を押し込み、寄り倒しに下しました。
 ちょっとヒヤッとする場面はありましたが、これで3勝目です。
 
・琴光喜対豪栄道
 琴光喜、立ち会いすぐに右四つ、豪栄道のカイナを返しながらも慎重に攻め、寄り切り。
 豪栄道の連勝が止まり、全勝が消えました。(゚-゚)b
 
・千代大海対安美錦
 安美錦、立ち会い当たって横に動いて千代大海に組み付き、寄り切りました。
 千代大海は3敗目。(´・ω・`)
 
 安美錦のひょうひょうとしたインタビューは大好きです。(゚-、゚)
 線のような目でニコニコされると、もう。(*´Д`*)
 
・魁皇対雅山
 魁皇、雅山のいなしにバランスを崩しながらも、逆転の引き落とし。
 4勝3敗と、白星先行になりました。(゚-、゚)
 
・朝青龍対栃乃洋
 立ち会いから一気に攻め込む付き押しで、栃乃洋に何もさせずに突き出しました。
 しかし手が着いてない手が着いてないうるせえよアナウンサー。
 
・白鵬対把瑠都
 把瑠都が右四つ万全の体制にヽ(`Д´)ノいけヽ(`Д´)ノやれヽ(`Д´)ノやっちまえヽ(`Д´)ノ
 ダメでした。(´・ω・`)
 2分近い大相撲の末、回しを切って、投げを打ちながらの寄り切りで把瑠都をしとめました。
 不利な体勢からでもしっかり逆転と、さすがの強さですな。
 
────
やはり朝青龍は集中すれば今も鬼神の強さですな。(゚-、゚)
この集中力が維持できれば、まだまだわかりませんぞ。
このまま2敗堅持で、千秋楽の直接対決で逆転優勝をヽ(`Д´)ノ
 
来週は夜勤なので、明日からはリアルタイムで見れます。(゚-、゚)
 
てなところで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

大相撲秋場所六日目

朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
 
やめてえええぇぇぇ(;д;)
 
どちくしょう。(つД⊂)
 
まあそういうわけで六日目ですが。(´・ω・`)
 
・琴光喜対稀勢の里
 なかなか立ち会いが成立しない末の立ち会い。
 琴光喜、すぐに右上手を取り、稀勢の里を寄り倒し。
 しかしやりづらそうだね。(´・ω・`)
 
・千代大海対安馬
 千代大海が組んだΣ(゚д゚lll)そして負けた(´・ω・`)
 立ち会い突いていこうとする前に差された感じだね。
 安馬は1敗堅持です。(゚-゚)b
 
・魁皇対把瑠都
 魁皇もろ差しヽ(`Д´)ノ一気に寄り切ったヽ(`Д´)ノ
 魁皇、これで五分に戻しました。(゚-゚)b
 
 把瑠都は最近すっかり普通の力士になってしまいましたな。(´・ω・`)
 
・琴欧洲対鶴竜
 鶴竜立ち会い変化ヽ(`Д´)ノ
 琴欧洲、まともに食らってしまいました。(´・ω・`)
 大関が相手とはいえ、こういう相撲は感心しないね。(´・ω・`)
 
・白鵬対栃乃洋
 白鵬立ち会い四つに組み、万全の寄り切り。
 負けを翌日に引きずらないあたり、まさに全盛期ですな。
 
・朝青龍対安美錦
 安美錦の立ち会い変化をまともに食らい、朝青龍痛恨の2敗目。(´・ω・`)
 土俵際で何とか残ろうとするあたりはさすがですが、残しきれませんでした。
 おのれ安美錦一生呪うヽ(`Д´)ノ
 と言いたいところだけど、安美錦も好きな力士なんだよねえ。(´・ω・`)
 
 朝青龍の立ち会いの際に手を付く動作は、急にルール変更した協会への抗議の意味があるのでしょうね。
 
────
今日はいつもにもまして立ち会い変化が多すぎですがな。(´・ω・`)
毎日こんなの見せられてたら、私は相撲への興味をなくしてしまいそうです。(´・ω・`)
朝青龍がやる分には超許すのですが。(゚-、゚)
 
まあ明日に引きずるような負け方ではないし、明日以降の巻き返しに期待ですね。(゚-゚)b
2敗はまだまだ優勝圏内。(=゚ω゚)ノ
 
といったところで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

大相撲秋場所五日目

朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
 
並んだあヽ(`Д´)ノ
両横綱が並びましたよヽ(`Д´)ノ
 
台風が接近中でも両国は熱い五日目であります。(゚-、゚)
 
・千代大海対琴奨菊
 再三にわたる待ったと立ち会い不成立の末、千代大海の送り出し。
 立ち会いの際のカチアゲは、ウップンを晴らすかのようでした。(笑)
 
 しかし、新理事長の方針にまだ慣れないからだろうけど、立ち会い待ったや不成立が多いですな。
 
・魁皇対豊ノ島
 豊ノ島、魁皇の上手を取って出し投げ、送り出しで決めました。
 魁皇は3敗目。(´・ω・`)
 
・琴欧洲対朝赤龍
 琴欧洲、離れた相撲で連敗脱出。ヽ(´ー`)ノ
 しかしまた無気力っぽくなってませんか?(´・ω・`)
 
・琴光喜対把瑠都
 琴光喜、頭を低くつけて慎重に攻める長い相撲の末、把瑠都を寄り切りました。
 時間のかかる相撲ながら目の離せない攻防でした。(゚-、゚)
 琴光喜はやはり技巧派ですなあ。
 
・朝青龍対旭天鵬
 立ち会いすぐにまわしを取り、もろ差しから一気に寄り切り。
 集中してました。(゚-、゚)
 
・白鵬対稀勢の里
 うおおΣ(゚д゚lll)
 稀勢の里がやりやがったあヽ(`Д´)ノ
 白鵬の連勝、19でストップヽ(`Д´)ノ
 稀勢の里よくやったヽ(`Д´)ノ
 
 稀勢の里の圧力に白鵬思わず引いてしまい、一気に持って行かれました。
 稀勢の里は平幕に下がっているので、金星供給です。
 は良いんだけどインタビュアー、金星金星しつこいね。(´・ω・`)
 
────
ここまで盤石だった白鵬に土が付き、一気に混戦模様になりました。
そこで終わってみたら朝青龍ですよ(=゚ω゚)ノ
三日目の黒星には消沈しかけましたが、また楽しみになってまいりましたな。(゚-、゚)
 
てなところで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

今週のチャンピオン(42号)

・みつどもえ
 豪華2本立て。(=゚ω゚)ノ
 しかし表紙制覇はならず。(´・ω・`)
 このあたり、イカ娘との扱いの差がまだ見えますな。
 まあ、子供受けはイカ娘の方が良いんだろうけどね。
 みつどもえのエロネタは、大きいお友達じゃないとわからないからなあ。(苦笑)
 
『コミックスカバー』
 杉崎チームが表紙の特別版。(=゚ω゚)ノ
 しかし松岡さん(オカルト娘)って杉崎チーム所属だったのね。
 気になったので調べてみたところ、第7話が初登場の模様。
 この頃の絵柄は子供学級の頃の色が強く、杉崎チームも松岡さんもほとんど別人です。ヽ(´ー`)ノ
 
『本編』
 2話とも運動会のお話。
 長女さんと杉崎さんは体操服でもニーソですか。ヽ(´ー`)ノ
 
 うっかりお漏らししてしまい、ブルマの上からぐしょぐしょの三女さん。(゚-、゚)
 ちなみにお茶ですので誤解なきよう。(=゚ω゚)ノ
 
・範馬刃牙
 これはあれですな。
「地球の核の堅さを受けてみろヽ(`Д´)ノ」となにかやろうとする前に粉砕されたゲバルさんのようなオチをねらっているのですな?(゚-、゚)
 
・弱虫ペダル
 うむ。順調に盛り下がってきましたな。(´・ω・`)
 まあスポーツものはやっぱりこんなもんか。ヽ(´ー`)ノ
 
・ギャンブルフィッシュ
 視覚ではなく聴覚というインチキはさすがですな。
 しかし今シリーズ全体で見ると、やはり評価には値せず。(´・ω・`)
 次シリーズではもうちょっとギャンブルっぽい種目にして欲しいですな。
 
・侵略!イカ娘
 今週はちょっとおもしろかったかも。
 偽イカ娘の中の人はレギュラー化すべきだと思うのですよ。(゚-、゚)
 てか、丁寧に描けば画力高いじゃん。(´・ω・`)
 
・スクール人魚
 ホラーゆえだろうけど、胸が悪くなる話ですなあ。(´・ω・`)
 今の画力でローンナイトの頃のノリで描けば、良いモノになりそうなのに。
 
・鉄鍋のジャンR
 五行先生がようやくらしくなってきましたな。(゚-、゚)
 ジャンとの五番勝負は白熱しましたからねえ。(゚-、゚)
 フカヒレの薄切りは、超薄切にしてコストを下げるということなのでしょうかね。
 
・フジタチバナ
 短期集中連載の最終回。
 すぐにでも本格連載に持って行けるような終わり方ですが、さて。
 興味を引いたのが「どっちにするの?」の回だけだしねえ。
 
・現代怪奇絵巻
『ファミコンを祖母に取られてしまう父』
 いや確かにファミコン世代はそういう年代だろうけどさあ。(´・ω・`)
 このシチュエーションは苦笑いですな。

大相撲秋場所四日目

朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
 
くわあああぁぁぁヽ(`Д´)ノ
 
よっしゃああぁぁヽ(`Д´)ノ勝ったああぁぁヽ(`Д´)ノ
 
良かった(つД⊂)勝って良かった(つД⊂)
 
というわけで溜飲の下がった四日目であります。ヽ(´ー`)ノ
 
・魁皇対安馬
 立ち会いから動き回った安馬が魁皇を翻弄し、上手出し投げで大関をしとめました。
 魁皇は2敗目。(´・ω・`)
 
・琴欧洲対雅山
 琴欧洲、3連敗。(´・ω・`)
 いいとこなく、雅山に押し出されました。
 どっか悪くしてるんでしょうかね。
 
・琴光喜対安美錦
 右四つからじっくりと攻め、琴光喜の3勝目。(゚-゚)b
 
・千代大海対朝赤龍
 朝赤龍の立ち会い変化で、千代大海べったり。(´・ω・`)
 朝赤龍は嫌いじゃないんだけど、これはちょっとなあ。
 
・白鵬対旭天鵬
 立ち会い鋭く、すぐに前回し、そして万全の寄り。
 まるっきり隙を見せません。(´・ω・`)
 
・朝青龍対稀勢の里
 朝青龍コールΣ(゚д゚lll)
 北の湖の晩年のような扱いか。(´・ω・`)
 
 朝青龍、今日は集中していきました。
 のど輪で相手を起こし、速い動きで横につき、一気に寄り切りました。
 
────
労働でもちょっとあって今日は一日中苛立ってたのですが、朝青龍の白星を確認してようやく落ち着きましたわ。(´・ω・`)
朝青龍の勝利は私の精神安定剤。(笑)
これで明日の夕方までまったりすごせます。ヽ(´ー`)ノ
 
まあそんなこんなで、また明日。ヽ(´ー`)ノ

今週のサンデー(42号)

・史上最強の弟子ケンイチ
 ホエホエな先生にちょっと萌え。(゚-、゚)
 ハヤテの瀬川さんとか、こういうホエホエヒロインは良いですよねえ。(゚-、゚)
 
・最上の命医
 猫モードのナツメさんがちょっとらぶりい。
 
・ハヤテのごとく
 パンチラがちらほらと描かれてますが、全然ありがたくないのはなぜだろう。(´・ω・`)
 いらつく話が多すぎて、だいぶ冷めちゃったからねえ。
 
・絶対可憐チルドレン
 4コマとは別に扉絵も描いてますね。前からだっけ?
 本編はまあいつもの感じ。
 つるぺたはかえってエロですが。(=゚ω゚)ノ
 
・金剛番長
金剛「おまえ、ロボットだったのか」
マシン「ロボットではない。アンドロイドだ」
金剛「同じだ馬鹿者」
 
 いやそれが言いたかっただけですが。(笑)
 
・オニデレ
 ドタバタを経ての、主人公とヒロインのハッピーエンド。というパターンができあがってきましたな。(゚-゚)b
 
・三ツ星のスペシャリテ
 まかないは残り物で作れという当たり前すぎるオチでしたか。(´・ω・`)
 記憶力を発揮する場面は、知らない料理に挑むというようなシチュエーションでこそ生きると思うんですけどねえ。
 
・魔王
 うはwwwwデッドエンドかYO!wwwwwおkkkwwwwwww
 ほとんどスルーだった私にもこれは衝撃的でしたが、まじめに読んでいた方はどういう印象だったのでしょうね。
 しかし、第二部があるみたいね。主人公交代するようだし、第二部はまず転けると見た。
 第二部に続かない、第一部・完なら良かったんだけどねえ。

大相撲秋場所三日目

朝青龍頑張れ、超頑張れヽ(`Д´)ノ
 
いやあああぁぁぁ(;д;)
 
なんてこったい。(つД⊂)
 
まあそういうわけで三日目でありますが。(´・ω・`)
 
・琴欧洲対旭天鵬
 琴欧洲連敗。ヽ(´ー`)ノ
 土俵際でまたもやきれいに体を入れ替えられてしまいました。
 
・琴光喜対朝赤龍
 琴光喜にも土。(´・ω・`)
 朝赤龍、動きの激しい相撲から低く頭をつけ、鮮やかに上手出し投げで大関をしとめました。
 
・千代大海対豊ノ島
 突っ張り突っ張り突っ張りヽ(`Д´)ノ
 押し出しヽ(`Д´)ノ
 苦手の豊ノ島を一直線に瞬殺しました。(゚-、゚)
 勝った後も気合いが入っていて、今場所はやってくれるのですかな。(゚-、゚)
 
・魁皇対稀勢の里
 上手投げえええぇぇぇヽ(`Д´)ノ
 ひっさしぶりに豪快な上手投げが炸裂しましたよ。(゚-、゚)
 いや、良いモノ見せていただきましたわ。(-人-)
 
・朝青龍対雅山
 いやあああぁぁぁ(;д;)
 朝青龍に土。(つД⊂)
 立ち会いから突き放していくものの、いなしに体勢を崩してしまい。(つД⊂)
 時間いっぱいの時の腰をたたく仕草にも気合いが入ってなかったし、どこか調子を悪くしてるのでしょうか。(´・ω・`)
 
・白鵬対琴奨菊
 白鵬、三日で四連勝。ヽ(´ー`)ノ
 って、立ち会い不成立だったんですけどね。
 不成立でも取り直しでもとりあえず勝ってしまう集中力。(´・ω・`)
 しかしこれ、琴奨菊に非はないと思うんだけどなあ。あれを不成立にするってのは、やり過ぎじゃないのかね?(´・ω・`)
 
────
朝青龍が一敗しただけで引退引退騒いでる連中って何なの?クズなの?
というわけで、ワタクシかなりいらついております。
世の中には七場所連続全休してのうのうと戻ってきた横綱だっているというのに。
 
十両では山本山と市原が3連勝と、ちょっと気になる展開の様子。
私と同い年でちょっと気にかけている皇司は、初日に山本山に敗れた後は連勝し、2勝1敗。
 
まあとりあえずは朝青龍の巻き返しに期待でしょうか。(=゚ω゚)ノ
 
そんなこんなで、また明日。ヽ(´ー`)ノ