WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

ブログ

旧8いじりの4

24KHz対応モニタ導入記念。(=゚ω゚)ノ
いつものようにmixiボイスに書いたのをコピペしつつ、写真もちょいと。
 
──CoCoから──
旧8いじり。ウィザードリィ1~3が3.5インチ化できない(´・ω・`)なぜだヽ(`Д´)ノと思ってよく見たら2DDだった。(´・ω・`) 2DDの3.5インチFDって今も売ってるのかしらん。(´・ω・`)
────
旧8いじり。マイミクさんから情報をいただき、2HDを2DDでフォーマットできることを確認しましたが、なぜかバックアップツールがドライブを認識せず。(´・ω・`) ウィザードリィは保留にして他から先にやるか。
────
旧8いじりというか、こっそりと24KHz対応モニタを注文。最大1280×1024なので、旧8再封印した後も使い回しがきいて安心です。
────
Ubuntu10.04は4月29日リリース予定の模様。備忘録。
────
さて、押し入れを引っかき回すと、PC-8801MCも発掘されるわけですが。(´・ω・`) こいつを画面に映すには、アップスキャンコンバーターが必要になるか。
────
さらに押し入れを引っかき回したらXRGB-1(アップスキャンコンバーター)が出てきた。さすが俺、抜かりはねえ。(ノ∀`)
────
旧8いじり。モニタが到着したので(=゚ω゚)ノ速やかに設置。30BIOSが50行表示できるΣ(゚д゚lll)しかしATOK8が30BIOS非対応のようで、日本語入力モードにすると表示が変に。(´・ω・`)
────
はっΣ(゚д゚lll)気がついたら旧8の環境設定ばかりいじってたよ(ノ∀`)自作機も使い道考えずにくむし、やはり私は環境設定厨だったか。(ノ∀`)
──CoCoまで──
  
20100425_1773890
 
というわけで、封印してあった場所をそのまま旧8置き場に活用。(ノ∀`)
左側のPC-8801MCはまだ試してません。ヽ(´ー`)ノ
アップスキャンコンバーター+モニタ切り替え機を導入しないとね。
 
20100425_1773891
 
VZ起動状態。(゚-゚)b
壁紙の女の子は誰だったなあ。下級生のキャラだったかな?
 
20100425_1773892
 
押し入れの最奥部には、なんかさらに懐かしいのが。(笑)
────
まあそんなとこで、おいおいと吸い出しに取りかかることにします。ヽ(´ー`)ノ

今週のサンチャン(21号と21・22号)

________
・サンデー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 調子のあがってきたRINNEに対し、他作品はこれまで以上に有象無象と化しています。(´・ω・`)
 とりあえず、あだち充に学園ラブコメで復帰してもらいたいところ。野球漫画は要らぬ。
____
・境界のRINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
 この単純かつ意外なオチは読めませんでした。ヽ(´ー`)ノ
 しかし、生き霊というよりはドッペルゲンガーですな。
____
・オニデレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 巻中カラー。(゚-゚)b
 掲載位置は、これまでの最高位置では?(ノ∀`)
 
 デレる瞬間が描かれましたが、現在のデレデレになったきっかけは描かれず。ヽ(´ー`)ノ
 
『数年前』
 一年前では?
____
・はじめてのあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 今週の見所は、きちんと描かれたエーコお姉さん。(゚-゚)b
 あとは無し。ヽ(´ー`)ノ
________
・チャンピオン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
・範馬刃牙
 ̄ ̄ ̄ ̄
 恒例3倍祭り。
 
『袋とじカラー』
 花山薫編。
 珍しくちゃんと内容のある話でしたとさ。ヽ(´ー`)ノ
 まあ描いてるのはアシスタントだろうけどさあ。
 
『本編1』
 親子喧嘩編。
 引っ張るだけ引っ張って「俺たちの戦いはこれからだ」でタイトル変更、引っ張るだけの話の繰り返し。
 を狙ってると見た。
 
『本編2』
 烈伝説編。
 そうか、できるだけ長く引っ張るために、愚にもつかない話を二つ平行させてるのね。
____
・弱虫ペダル
 ̄ ̄ ̄ ̄
 同着一位とか同点優勝とかは、キャプテン翼の頃から使われる逃げの一手だと思うのですが。(´・ω・`)
____
・任侠姫レイラ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 なんか連載開始ししたようで。
 プロレスは範疇外ですが、割と普通に読めましたね。
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 スーパー銭湯の回など市外っぽい話は何度かありましたが、はっきりと市外へ出る話は初めてかもですな。
 市内しか描かないという作者ルールでもあるのかと思ってましたよ。
 しかし最近、はっきりと上尾市が舞台と作中で表現されるようになりましたが、アニメ化と何か関係があるのでしょうか。
 
『年5回くらいしか電車に乗らない』
 丸井家パパは自家用車を持っているような描写もないので、おつとめは近所のようですな。
 上尾市立鴨川小学校が舞台モデルでパパさんは工場勤めと仮定して、鴨川小学校の通学圏から歩いて通える大きな工場というと、日産ディーゼルしかありませんな。
 丸井家の住所は上尾市西宮下のあたりか?
 
 地元が舞台だと、ついつい要らぬ考察をしてしまいますわ。(ノ∀`)
____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 あれ?大関外人?
 大関以上はほとんどが外国出身力士という現実を反映させてるのかな。ヽ(´ー`)ノ
 なんとなく、把瑠都のような力士でしたな。
____
・ナンバデッドエンド
 ̄ ̄ ̄ ̄
 流し読みですが。
 主人公には既に彼女がいなかったっけ?彼女も一般人とヤンキーの二足のわらじだったような。

旧8いじりの3

その後の分であります。ちょこちょことオールドゲームの吸い出しを始めたところ。
 
──CoCoから──
一区切りつけたように見せて、まだ旧8いじり。(笑) もう一度分解して(慣れてきた(ノ∀`))ヘッドを摘出してみたところ、Aドライブが復活。接着した際、ヘッドのかみ合わせが悪くなっていた模様。しかし、同様に摘出したBドライブは復旧せず。(´・ω・`)
────
ヘッド→ヘッドのカバー、でした。
────
モニタ購入意欲が復活。(笑) 動くうちにさっさと吸い出した方がよいかもですな。
────
さて、そろそろ寝ねば。(´・ω・`) 旧8いじりの実況は不定期更新で、たまったらまた日記にまとめようかなとか。てなところで。ヽ(´ー`)ノ
────
旧8いじり。下級生って17枚組だったのね。FD供給では最大?
────
旧8いじり。ワットチェッカーで消費電力を調べてみると、本体・HDD・3.5’FDDで、ボルトアンペアで90、ワットで60ほど。どっちを信じればいいのだ。(´・ω・`) しかし旧8にはサービスコンセントがあるのよね。現代PCも見習うべき。
──CoCoまで──
 
しかしやはり640×350だとやりづらいね。週末かゴールデンウイークにでも物色に行こう。

旧8いじりの2

続きであります。
 
──CoCoから──
旧8いじり。BIOSを吸い出し、NekoProjectIIでBASIC起動ができるようになりました。How meny files?(0-15)が懐かしい。
────
旧8いじり。5インチFDDの2番目が反応しない(´・ω・`)うえ、1番目も抜き差しできなくなった(´・ω・`)やばい(´・ω・`)
────
今回の押し入れ探索で98以外の収穫物は、昭和64年1月7日の夕刊と平成元年1月8日の朝刊であります。(゚-゚)b けどだいぶ黄色くよれよれになってた。(´・ω・`)
────
旧8いじり。FDD不調の原因を探るため、思い切って分解。磁気ヘッドのカバーが外れていることを確認し、接着剤でくっつけるという荒療治。直るかなあ。
────
しかしさすが20年前。現在のPCよりずいぶんメカニカルな作りです。
────
筐体を組み直したらネジが1本余った。(´・ω・`) なんというお約束。
────
旧8いじり。5インチFDD、物理的動作はするけど、セクタが見つからないとか言って全く読み書きできなくなりました。どちらのドライブも。さて、どうするか。
────
ちょっと時間をおいたけど、5インチFDDの復旧する感触は無し。中古販売サイトを見ると、交換用ドライブは1個¥15000ちょい。RA21本体まるごとは¥21000ちょい。(笑) しかしそこまですべきかどうかは微妙で、ちょっとさめてきたかも。(´・ω・`)
──CoCoまで──
 
参考サイトはこのあたり。
http://www.pasocomclub.co.jp/list/desk9801.html
 
モニタをまだ発注していないのが幸か不幸か。
キーボードも一部反応しなくなってるから、あえて買い直すなら丸ごとでしょうかねえ。モニタとあわせると¥37000ほどか。
ちょっと冷めてきたかも。(´・ω・`)
 
今後どうするかはちょっと考えましょう。

旧8いじりの1

mixiボイスに書いたのをコピペしておきます。書き込み時間は省きます。時系列は上から下。
 
──CoCoから──
手持ちのモニタでPC-9801RA21が起動Σ(゚д゚lll)まさか映るとは思わなかった(笑)今からちょっといじくってみます。
────
旧8いじり。5インチFDDの動作音が怖いよー(つД⊂)けど読み込みはできた。あとモニタは640×350で表示されているようで、下部が表示しきれてない。(´・ω・`)
────
旧8いじり。ダンジョンマスターを発掘。無敵化してあるし(笑)SAKAEの奴は、この頃からこうだったんですね。
────
旧8いじり。いきなりグリーン表示に。(´・ω・`) ケーブルが悪いのかな。
────
旧8いじり。3.5インチFDD認識Σ(゚д゚lll)98SUGEEEEEEヽ(`Д´)ノこれなら現役復帰できるかも。(笑)
────
やべえ、オラ ワクワクしてきたぞ。
────
うおおおおΣ(゚д゚lll)うおおおおΣ(゚д゚lll)うおおおおΣ(゚д゚lll)
────
HDDも認識SHITAAAAAAヽ(`Д´)ノSUGEEEEEEヽ(`Д´)ノ
────
けどHDDの動作音が怖いよお(つД⊂)640×350だと全部表示できないよう(つД⊂)
────
よし、ひとまず一式動作することはわかったので、24KHz対応モニタを検討します。(笑) 吸い出しはそれから。ひとまず実況は以上で。ヽ(´ー`)ノ
────
3.5インチで買ったゲームも5インチ化したありました。ということはこの時点でプロテクトは外れてるはず。
────
旧8いじり。HDDから起動すると、ATOK8始めいろいろ常駐し、ファイラーが起動。DOSに降りてメモリを見ると、コンベンショナルが 620,112byte。どうやってここまで広げたんだ、俺。(ノ∀`)
────
メモリは50MB以上認識してる。(ノ∀`) MS-DOSでこんなにどうしろと。(ノ∀`)
──CoCoまで──
 
というわけで、モニタを物色せねば。(笑)
オールドゲームと、ノスタルジーに浸りながらテキスト書き用に復活させたいなあ。
あとは、USBtoSCSIなんてキワモノはありませんかね。USBメモリをHDD代わりにできないかなと。

今週のチャンピオン(20号)

____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 巻頭カラー。(=゚ω゚)ノ
 絶好調ですな。(*゚-゚)
 
 しかし、お相撲さんも読んでますとは具体的に誰なのでしょうな。
 
『扉絵』
 なにげに白水君が一番長身だったのね。
 
『家賃が高い』
 序二段が家賃が高いって。(´・ω・`)
 
『空流部屋もビルになるだろう』
 十両一人だけでビルが建つかなあ。
 
『勇み足』
 とりあえずさっさと十両取りは御破算にしたようで。ヽ(´ー`)ノ
 
 しかし、取り組みの描写はさすがですな。きっちり前褌を取って押し込むあたりとか。(゚-、゚)
____
・侵略!イカ娘
 ̄ ̄ ̄ ̄
 なんか珍しくいい話だったような。
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 久しぶりの素敵回。(゚-、゚)
 しかし、巨乳といえばすっかり杉崎ママになってしまいましたな。
 保健の先生はいずこへ。
 
『もみもみもみもみ』
 真剣に見つめ合いながら胸をもみしだく三女さんと杉崎さん。(゚-、゚)
 
『実をいうと、あんたのこと嫌いじゃないのよね』
 私は知っているヽ(`Д´)ノ
 杉崎さん初登場時、三女さんが声をかけようとしたら逃げ出したことを。(=゚ω゚)ノ
 
『でも合法よ』
 はじめてのおるすばんですねわかります。
 
 びーびー泣きの杉崎さんラブ。(゚-、゚)
____
・タイガーリリー
 ̄ ̄ ̄ ̄
 読み切り。
 ってまた野球漫画っすか。
 先週のよりはマジのノリですな。スポーツ漫画は基本範疇外なのですが、割と普通に読めましたね。
 読み切りだと、一球入魂の戦いという、いきなりクライマックスな話になるから読みやすいんだろうね。

今週のサンデー(20号)

感想書ける作品がゼロなのにはどうしたものか。(´・ω・`)
書くけど。
____
・ハヤテのごとく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 カラーページに見せ場を先に描いて時間軸いじりは二流のやることだと何度。(´・ω・`)
 てか見せ場になってないし。サービスカットを載せるのならまだしも、時間軸をいじってまでカラーページにこのシーンを持ってきた理由がまるでわからない。(´・ω・`)
 
 で、本編。
 ナギお嬢さんは以前にデイトレードで荒稼ぎしてなかった?2000万も資金があるならそっちに回せばすむことかと。
____
・境界のRINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
 今度も前後編かな?
 だまし神カンパニーとのいざこざで中編をやって、こういう短編をインターバルに挟めば、良い感じに回転するのではないかと。(゚-゚)b
 
 今週のサンデー作品のうちでは一番良かったけど、他の作品が軒並み低迷しているから相対的にというのが微妙なところ。
____
・はじめてのあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ハーレムラブコメで素敵モードとガチムチマジバトルでガッカリモードをいったりきたりしてますが、今週は後者。(´・ω・`)
 
『本音と建て前が逆』
 うる星やつらで既にやってますな。(゚-゚)b
____
・國崎出雲の事情
 ̄ ̄ ̄ ̄
 女教師が美人美人と描かれてるけど、むしろ男に見えるんですが。(´・ω・`)
____
・絶対可憐チルドレン
 ̄ ̄ ̄ ̄
『4コマ』
 うちのチャイムもよく虚空を見つめてますなあ。ヽ(´ー`)ノ

今月の食漫(12号)

 1周年。(゚-゚)b
 なのはいいのですが、最近どんどんつまんなくなってね?(´・ω・`)
 このレベルだと、買うのためらう。グルメ漫画専門というのはなかなかないので、買い続けたいところではありますが。
 こうなったら西条真二に描かせるしか。(゚-、゚)
____
・味師銀平妖刀伝
 ̄ ̄ ̄ ̄
 新連載。
 必殺技の飛び交うタイプかあ。この雑誌ではなかったタイプだね。
 今のところ何ともいえないので、今後の展開次第ですが。
____
・喰道楽
 ̄ ̄ ̄ ̄
『野球観戦といえばビールのホットドッグ』
 ビールにポテトチップじゃないんですが。(´・ω・`)
____
・激辛クッキング
 ̄ ̄ ̄ ̄
 大根は皮の付近が辛くて奧が甘いんじゃなかった?
____
・丼なモンダイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;∀;)イイハナシダナー
____
・野良麺
 ̄ ̄ ̄ ̄
 そういやラーメンのテイクアウトってないね。カップ麺やチルド麺とかで間に合うからかな?
 具をペーストにしたラーメンは興味ありますな。
 
 しかし、すする食べ方を強要するだけで大減点。しかもそれをほとんどテーマにしてるからたちが悪い。
____
・グルメ探偵りょうじ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 カレー勝負でなぜ市販のルーを使う(´・ω・`)と思ったら、素人でも作れるという条件がありましたか。
 2種類をブレンドするのは、市販ルーをオリジナルっぽくする基本ですね。(゚-゚)b

今週のサンチャン(19号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信のコピペだっちゅーの。

──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
____
・明医
 ̄ ̄ ̄ ̄
 不思議なことに、前作よりも読めますね。
 キャラが立ってるからかな。
____
・RINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
 このくらいテンポ良くやってくれれば、アニメ化はすぐそこです。(゚-、゚)
____
・はじあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 この作品にハーレム系ラブコメを望むのは私だけではないようで、作者もその要望に応えたいという考えもあるのでしょうが、同時に作者のやりたい展開もあり、その葛藤が現在のちぐはぐな印象につながっているのだと思います。
____
・イカ娘
 ̄ ̄ ̄ ̄
 みつどもえもですが、週2話構成で1クール(全26話)構成にし、評判が良ければ第2期をやるという計画と見た。(゚-゚)b
 とくにみつどもえ、夏に開始というのがいかにも1クールっぽい。
 ひいきされてるイカ娘は、京都アニメーションを使うくらいやりかねないと思っていましたが、違うようですね。
____
・ハンザスカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ふと思ったのですが、作者はギャグをやらないのではなく、できなくなってしまったのではないでしょうかね。
 ストーリーものは技術で描きますが、ギャグはセンスで描きます。技術はそうは衰えませんが、ギャグは描き続けないとすぐに錆び付いてしまいますからね。
 
 そうやって考えると、10年もギャグから離れて1年であそこまで復調した るーみっくはやはり大作家なんだなと。
 並の作家は1年も離れれば二度とギャグは描けなくなるだろうなので、ギャグ作家は頑張って書き続けてほしいですね。
____
・バキ
 ̄ ̄ ̄ ̄
>何故現実世界の鳩山首相にイライラさせられているのに、漫画の中でもイライラさせられなきゃいかんのか。
 
(ノ∀`)
 
 しかし、大統領や総理で遊びすぎですね。そろそろ政府からクレームついてもいいレベル。
 そしたらそしたで「政府にすら影響を与える大作家」などとのたまいそうですが。
──CoCoまで──

今週のチャンピオン(19号)

____
・侵略!イカ娘
 ̄ ̄ ̄ ̄
 アニメ化ですか。
 編集部からえこひいきされてる作品だから、みつどもえよりも予算もかなり割り当てられるんだろうねえ。
 評価できるのは、2本立てでも休載を挟まずにきっちり仕上げるあたりくらいでしょうか。この点は、みつどもえよりも立派。
____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 エロ小説の描写がぬるすぎるヽ(`Д´)ノ
 蜜穴とか淫壁とか、普通に造語を連発するくらいでないと。(゚-、゚)
 
『万物の真理に最も近い男』
 そうかΣ(゚д゚lll)
 彼は乙女座の黄金聖闘士だったのかヽ(`Д´)ノ
 オームヽ(`Д´)ノ
 
 さておき、この人はもうちょっとだけ活躍させてもよいと思うのですよ。あまり前面に出すと変な漫画になっちゃいかねないのが危険だけど。
 
 あとマスコミのクズっぷりはきっちり描写してほしいですね。
 いくらひどく描いたって、現実よりはひどくならないから。
____
・ツギハギ生徒会
 ̄ ̄ ̄ ̄
 センターカラーになるほど人気があったとは。(ノ∀`)
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 バスケ部の先生が千葉氏母ちゃんに見えました。ヽ(´ー`)ノ
____
・釣り屋ナガレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 幼女のヌードは見逃しませんよ。(゚-、゚)
____
・ハンザスカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 たいていのスポーツ漫画は序盤しか読めないわたくしではございますが。
 試合とか大会とかになると、とたんに読む気が失せるのよね。
 まあ、スポーツ漫画で試合や大会をやらないわけにはいかないから、多分に私の個人的な嗜好ではありますが。
 たまに、ざっと読み流す程度になりそうかな。
____
・ギャンブルフィッシュ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ルール読むの面倒くせえので途中で投げました。
 
 トランプ編やビリヤード編みたいに、ゲストヒロインと既存のゲームで戦うスタイルの頃がおもしろかったのに、どうしてこうなった。(´・ω・`)
 将棋編とかボーリング編とか見たかったけど後の祭り。
____
・マウンド上の焔立つ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 読み切り。
 ギャグだかマジだからわからない妙ちくりんなノリに、なんとなく最後まで読み切ってしまいました。ヽ(´ー`)ノ