WordPress@SAKAEの書斎

まったりゆったりうっかりをモットーにヽ(´ー`)ノ

ブログ

今週のサンデー(19号)

 表紙。
 渡り廊下走り隊fromAKB48って、後ろ髪引かれ隊fromおにゃんこクラブとどう違うんだと。
 と思ったら、そういやプロデューサーが同じでしたっけ。(ノ∀`)
 あの人、おにゃんこクラブの一人と結婚したそうだけど、AKB48はさしずめ愛人の集まりかしらん。
 と、とりとめもないことを考えてみたり。
____
・神のみぞ知るセカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 アニメ化だそうで。
 原作は評価してるけど、アニメは別段見ようとは思いませんねえ。
 今週の内容も、本編無視で見所ないし。ゲームの攻略云々は物語上のスパイス的なもので、そればかり語られるとどうにも。
 
『この編集長は作者の担当時代云々』
 アルバトロスで四元素設定を強行して自爆、打ち切りへ導いた編集者は現在編集長でしたか。
 しかも作者はそういう目にあっても今なおヘコヘコ頭を下げていると。
 まあ、憶測なんですけどね。
 アルバトロスは、元素周期表設定のままでやってほしかったなあと。
____
・ハヤテのごとく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ようやく以前のスタイルに戻ったのかしらん。
 まあまたすぐにマジモードになるんでしょうけど。
 ちなみにジンバブエドルは実質廃止になって現在はアメリカドルを使ってるんじゃなかった?
____
・MAJOR
 ̄ ̄ ̄ ̄
 侍ジャイアンツを思い出しました。(=゚ω゚)ノ
 ちなみにドカベンの岩鬼も、ボールを無視してバットをキャッチしたことがありましたな。
____
・最上の明医
 ̄ ̄ ̄ ̄
 やせこけた主人公に、なぜか鉄鍋のジャンを思い出したわたくしではございますが。(ノ∀`)
____
・境界のRINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
『薔薇と醤油』
 マジ顔で語る場面がナイスでしたな。(゚-゚)b
 
 しかしせっかくのツインテールヒロインがコワモテになったり。(´・ω・`)
____
・電脳遊技クラブ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 あえて今週はナイスだったと言わねばなるまい。(゚-、゚)
____
・はじめてのあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 最終回。(=゚ω゚)ノ
 ていうか、ラストシリーズの第一話という印象でしたが。
____
・オニデレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 地味におもしろいんだけど、残念な掲載位置。(´・ω・`)

今日の散財(゚-゚)b

と言いつつ一週間以上たってますが。(ノ∀`)
 
TS-210
・HDD 2TB(Western Digital)×2
 
高機能NASに2TBを二台ぶっ込みました。(゚-、゚)
これまでは玄箱に1TBだったので、実に4倍です。(゚-、゚)
キワモノ扱いの玄箱とは違い、HDDの組み込みは実に簡単。タワー型PCにHDDを入れるのと大して変わりません。
付属のインストールCDを使い、初期設定もすぐに完了。
 
NASとして使うだけならこれで完了だったのですが、いろいろ便利な機能があってそれを試していたら時間を食ってしまいました。(ノ∀`)
DLNAサーバ機能を試そうと設定をONにし、PS3から見ようとするも、いっこうに見えず。(´・ω・`)
PS3は有線で繋がないと見えないという結論に達するまで、数日かかりました。(´・ω・`)
 
TS-210はUSB端子を装備していて、ストレージを繋げばネットワーク上から使えるようになります。(゚-、゚)
玄箱もUSB端子はありますが、中のソフトをいじくらないといけないので、まさに相当の玄人でないと使いこなせなかったのです。(´・ω・`)
このUSB端子に裸族のお立ち台(HDDクレードル)を繋いでとっかえひっかえすれば、実質容量無限大。(゚-、゚)
 
しかしコピー等に時間のかかるのが難点。まあこれはUSBの制約等によるものでしょうけど。
また、コピー中はアクセスが非常に重くなる(これもTS-210固有の問題ではないですが)ため、テラに届く勢いの当方のメディアファイルは、まだバックアップしきれてません。(´・ω・`)
一番痛かったのは、データの整理中に比較的重要なファイルをうっかり消してしまったこと。まあ人為ミスなんですけどね。(ノ∀`)
 
まあそんなこんなで、玄箱からの乗り換えはだいたい完了しました。
便利に使っていくことにします。ヽ(´ー`)ノ

今週のチャンピオン(18号)

サンチャンともに、今週はいまいち感想が書けなんだ。(´・ω・`)
____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 阿形さんは15枚目以内に入りましたか。
 幕下下位でも全勝すれば15枚目以内に入れるというのは知ってますが、6勝1敗でもそこまで番付があがるものなのでしょうか。まあ、運次第だとは思いますが。
____
・範馬刃牙
 ̄ ̄ ̄ ̄
 裕次郎さんが飯炊きに興味を示したようです。(ノ∀`)
 珍しく興味深い回でした。(笑)
 
 大擂台賽編で中国対日米同盟戦の展開になったときが、一番親子らしかったでしょうかねえ。
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 幽霊を怖がる松岡さん。(´・ω・`)
 しかし、三女さんが一番特徴が多彩だねえ。
 
『米180キロ』
 約6万円?
 30年くらい前は、10キロ1万円とかしたような覚えもありますが、今は3千円くらいで買えるやね。
____
・聖闘士星矢(車田正美)
 ̄ ̄ ̄ ̄
『車田正美先生の新作「聖闘士星矢」が読めるのはチャンピオンだけ!!』
 見る夢はオールカラーの車田正美先生にΕπιστολ?(手紙、ギリシャではこう書く)を!(=゚ω゚)ノ
____
・風が如く
 ̄ ̄ ̄ ̄
 最終回。
 てか、10話くらい飛ばしてね?(´・ω・`)
 コミックス化の際に間を補完するのでしょうかねえ。買うつもりはないので確認のしようもないですが。
____
・侵略!イカ娘
 ̄ ̄ ̄ ̄
 結局アニメ化しますか。(´・ω・`)

今週のサンデー(18号)

ん?付録がつくのはセブンイレブンだけ?
まあ開封してないというかそのままゴミ箱に行くと思いますが。(ノ∀`)
____
・最上の明医
 ̄ ̄ ̄ ̄
 新連載というか第二部。
 よりによってヤンキーものとは。(´・ω・`)
 そもそもたいして興味もなかった作品がいよいよ嫌悪感をって、
 
 なんか普通に読めましたが。(ノ∀`)
____
・境界のRINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
『地獄の番犬!』
 猫妖怪の人の「ぶわっ」が妙にツボに。(ノ∀`)
 
『突き押し(どーん)』
『で、なんで土佐犬が云々(むく)』
 るーみっく節が戻ってきました。(゚-、゚)
 
『地縛霊』
 むしろこの人をヒロイン格に。(゚-、゚)
____
・ハヤテのごとく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 一区切りついた最後のページで次の話へつなげるというやり方は嫌いでして。(´・ω・`)
 そういえば らんま1/2でも、シャンプーの登場シーンがこのやり方だったっけねえ。
 作家になると一度はやりたくなるパターンなのでしょうか。歯切れが悪いだけなのに。
____
・はじめてのあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 妹より先に弟が出てくるとは。(´・ω・`)
 イチローだかタローだかもいるはずだから、三女を出したところで男女比が同じに。男の少ない家系じゃなかったんかい。

今週のサンチャン(17号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信のコピペだぜよ。
 
──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
コメントをもらっていない作品まで、再度感想書いてたりしますが。(ノ∀`)
____
・絶チル
 ̄ ̄ ̄ ̄
 兵部は本来ラスボスだったはずなのに、すっかり共同戦線になってしまってますな。ヽ(´ー`)ノ
____
・はじあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 なんか来週は進級するそうで。
 このまま連載が5年くらい続いたらどうするんだと。(笑)
 卒業しそうになったら作者がタイムマシンで1年前に戻ってやり直すのでしょうか。(ノ∀`)
 
 さておき、主人公を先輩と慕う新ヒロインを出すんですねわかります。
 しかもそれは実は吸血鬼娘だったという展開と見た。(゚-゚)b
____
・ディフェンスデビル
 ̄ ̄ ̄ ̄
 弁護士からRPGへの路線変更は、まず間違いなく編集部の差し金でしょうね。
 私的には現在の路線の方がというかヒロインが好みではありますが、弁護士編のままでもそこそこやっていけたろうにとは思いますね。
____
・バキ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 どうも、作品からも他のところからも、「片寄った思想」「過大な自尊心」「度の過ぎる言動」が頻繁に見え隠れするのが困ったちゃんですね。
 水島新司や高橋留美子といったベテランかつ実績のある作家には、もっと嫌みをかましてほしかったです。ヽ(´ー`)ノ
 
『本編』
 中国憲法対ボクシングなら、バキに瞬殺されたあの人(名前失念)と対決させればすむような。
 そもそも、強すぎるから最強トーナメントのような裏格闘技界があったわけで、そこをも極めた人たちが今さら表舞台に立とうとは、伝説もヘッタクレもあったモンじゃない。
 ページ稼ぎなら他にもやりようがあるはずで、作者の意図が皆目見当がつきませんな。
____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 エビスコは知ってたけど、ペットボトルのキャップは知らんかったですわ。(笑)
 
 大コウは幕下東筆頭で、七番相撲に勝ち越しと十両復帰がかかるが、ここで我らが阿形さんとの対決に。
 という展開でしょうか。(゚-゚)b
 ただ、阿形が二場所で通過というような漫画のような展開(笑)は無しでお願いしたいところ。
 
 あと、主人公の四股名を読者アンケートで決めるというのはどうだろうと思いつきましたでござる。
____
・イカ娘
 ̄ ̄ ̄ ̄
アニメ化希望スレッドのまとめ
http://alfalfalfa.com/archives/390039.html
 
 これを見ると、ごく一部に人気が高いようですが、どうにも理解できない。(´・ω・`)
 夏の海辺というマゾ縛りをなくせばもう少しマシになるとは思いますが、それでもアニメ化レベルかといったら微妙。
 しかもそのマゾ縛りを作者が望んでやってる(としか思えない)という困ったちゃん。
 これこそがプロ作家のこだわりとでも思っているのでしょうか。作品をつまらなくしてるだけなのに。
____
・ハンザスカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
>昔ギャグ漫画を描いていたのは本意じゃなかったのかしら。
 
 前作のファンタジーものよりはだいぶましですが、ギャグマンガの方が向いているだろうになあとは思いますね。
____
・透明人間の作り方
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ヤンキー一番ホラーは二番なチャンピオンだから、この名作が編集部でどのくらい評価されてるか心配ですね。
 この作者は新人というわけでもないようで、今回たまたま歯車がうまくかみ合って良い作品に仕上がったという見方もできます。次回作も良作になるかは未知数ですね。
──CoCoまで──

今週のチャンピオン(17号)

みつどもえはお休み。(´・ω・`)
しかし「透明人間の作り方」がすばらしいラストで、補ってあまりあるのです。(゚-、゚)
このくらいの作品が毎週載っていれば、みつどもえがなくなっても困らないのに。ヽ(´ー`)ノ
____
・範馬刃牙
 ̄ ̄ ̄ ̄
 作家稼業20周年だそうですが。
 水島新司の「私は50年描いてますが何か(=゚ω゚)ノ」的コメントがすてきすぎ。(ノ∀`)
 
『本編』
 いや、だから、すでにサイヤ人と化している人が、いくらごつくても一般人をフルボッコにしたところで、乾いた笑いしか出てこないのですが。
____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
『次元一門十文字部屋 大コウ』
 コウの字がDENEEEEEEヽ(`Д´)ノ
 それはさておきこの作品、どうにも相撲っぽくない四股名とか部屋名とか一門名とか多いのがちょっと気になりますな。
 まあ大コウは普通に四股名っぽいですが。
 アギョウとかオウコとか、発音数が3個ってのは四股名としては半端なイメージがあるのよねえ。
 
 まあさておき、主人公以外のところで一悶着ありそうですが、主人公以外の見所も多いので期待ですな。(゚-゚)b
____
・釣り屋ナガレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
『やつはとんでもないものを盗んでいった。広岡君の心を』
 逮捕だルパーンヽ(`Д´)ノ
____
・ギャンブルフィッシュ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 未来を変える能力というのがとんでもなくうさんくさくて興ざめするのよねえ。(´・ω・`)
 確率論とか無視して単なる超能力だし。
 まあもはやそういう作風になってるからしょうがないといえばしょうがないんだけど。
____
・風が如く
 ̄ ̄ ̄ ̄
 来週で最終回ですか。
 ずいぶんと急なラストですが、まとめられるのでしょうかねえ。
 ダイモンズのときといい、もしかしてこの作者、終わらせるのが下手?
 打ち切りってわけでもないだろうに。
____
・透明人間の作り方
 ̄ ̄ ̄ ̄
 最終回。
 すばらしい。
 これはもう、佳作を軽くぶっちぎって名作と言って良いのではないかと。(゚-、゚)
 
『ミキって人見ませんでした?』
 先週の何気ないワンシーンが、こういう前振りだったとは、読めませんでしたわ。
 透明人間は他にいないのかという突っ込みもきっちり説明されたし、見事なラストです。
 もはやホラーではないのがアレですが。(ノ∀`)
 
 しかし、ミキと真二がそういう関係なら、真二が透明人間になった際に思い出さなかったのはなぜなのでしょうな。
 さておき、ちょうどコミックス1冊分の分量だったと思いますが、単行本化はしないのでしょうかね。出たら買うぞ。

今週のサンデー(17号)

____
・MAJOR
 ̄ ̄ ̄ ̄
 作品テーマなのかもしれないけど、侍魂なこのパターンにはいい加減辟易しております。(´・ω・`)
____
・境界のRINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
 あれ?今週はかなり調子よさげな感じが。
 
『KYP』
 KYって「空気を読めない」「空気を読め」と複数の使われ方をするから、文脈をしっかり読まないと意味がかえって通じないんだよねえ。
____
・神のみぞ知るセカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 巨大化するなら衣服は破けるべきであるヽ(`Д´)ノ
____
・絶対可憐チルドレン
 ̄ ̄ ̄ ̄
 あれ?4コマは?(´・ω・`)
 ちなみに膀胱内のアレをテレポートするというアイデアがエスパー魔美にありましたがなぜその考えに至らなかったのでしょう。ヽ(´ー`)ノ
____
・はじめてのあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 やさしくさわるなにエロスを見いだしました。(゚-、゚)
____
・オニデレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 これはアレですね。
 眼鏡を外すと美人説が眼帯お姉さんに採用されたと。(=゚ω゚)ノ

今週のサンチャン(16号)の続き

マイミクからいただいたコメントに対する返信のコピペなんだぜ。
 
──CoCoから──
どもども。(=゚ω゚)ノ
____
・新連載のサッカー漫画
 ̄ ̄ ̄ ̄
 サッカー漫画はねえ。そもそもサッカーに興味のないのが最大の難点。
 かのキャプテン翼ですら、必殺技の応酬くらいしか見てなかったので。(ノ∀`)
 あ、けど、ゴールデンエイジ(だったかな?)は途中まではそこそこ読めたな。
 
>それが続くといつのまにか知らない連載だらけになり、ついには雑誌購読を止めてしまう黄金パターンに。
 
 それでやめてしまったのがジャンプとマガジン。(ノ∀`)
「購読に値する作品が2本以上」を目安にしてますが、チャンピオンはここ数年なんとか持ちこたえているといった感じ。
 
 サンデーは「購読に値するか」と言ったら微妙なのばっかりなのではありますが、束にすると購読に値するんですよねえ。それが四半世紀続いている不思議。
____
・ケンイチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ギザギザ眉毛のお姉さんがモロ乳首してましたが。(=゚ω゚)ノ
____
・RINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
 無感情ヒロインがいろいろ濃ゆいキャラたちに振り回されるも、持ち前の無感情っぷりで何となく乗り切ってしまう。
 なんてのが適当なパターンだと思うのですが。
 
 キャラがどうにもぎこちないのと、ギャグが蛇足というかしつこいというか歯切れの悪いのが難ですね。
 とはいえ私的には、アニメ化すればとりあえず録画しようかなくらいには思っています。
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 来週はまた休載ですってよ。(´・ω・`)
 おそらくその翌週に2本立てをやるのだと思われますが、あらかじめ予告してほしいところ。
____
・バキ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 筋肉お化けや白亜紀の原始人と戦ってきた連中が「人間界も捨てたモンじゃない」とか言ってるような感じですからねえ。
 今さら普通の格闘家が彼らと善戦なんかしたら、彼らの今までの苦労と激戦はなんだったのだと。(´・ω・`)
 作者は自らの作品をぶっ壊し続けていることに早く気づいてほしいものです。
____
・ギャンブルフィッシュ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 兄鬼がついに「もう飽きた(´・ω・`)」とダメ出しを始めました。(笑)
「けど絵はエロうまい。ヌケるレベル」とも。(ノ∀`)
──CoCoまで──

今週のチャンピオン(16号)

____
・ドカベン
 ̄ ̄ ̄ ̄
 豪華2本立て。(゚-、゚)
 戦前生まれのはずの作者ですが、元気ですなあ。
 
『袋とじ』
 すばらしき手描きカラー。(゚-、゚)
 安易にCGに走る作家は見習ってほしいものです。
 
『本編』
 なにげに気になる展開であります。この試合は目を通そうかなとか。
____
・バチバチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 いくら食べても太らないとは、なんてうらやましい。(´・ω・`)
 
『親方と稽古』
 現役を退いたとはいえ普通に40代だろうし、入門したての弟子に後れをとるはずはありませんな。(゚-゚)b
 
 のたり松太郎でも、親方が胸を出すシーンがありましたな。まあ関取の松太郎相手だからフルボッコにされてましたが。(笑)
____
・みつどもえ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 私は知っているヽ(`Д´)ノ
 杉崎チーム登場当初は、杉崎お嬢さんとその取り巻きだったことを。(=゚ω゚)ノ
 てか、初登場時はちょい役の雑魚キャラだったんだよねえ。
 
『翌朝の新聞』
 完璧に上尾市が舞台と公表されました。(ノ∀`)
____
・範馬刃牙
 ̄ ̄ ̄ ̄
『正真正銘のヘヴィ級』
 いやいくらすごんでも、ミスターサタンくらいにしかなりませんが。(´・ω・`)
 作者が何を目指してるのか、全く見えてこない。(´・ω・`)
____
・聖闘士星矢(車田正美)
 ̄ ̄ ̄ ̄
 教皇が赤ん坊アテナを殺害しようとするシーンにものすごいデジャブを感じるのですが錯覚でしょうか。(´・ω・`)
____
・風が如く
 ̄ ̄ ̄ ̄
 そろそろ最終回が近いのかな?
 急ぎ足な感もあるけど、なんかお約束のオンパレードな感じがいいかも。(笑)
____
・透明人間の作り方
 ̄ ̄ ̄ ̄
 これはまさかの両手に花エンドΣ(゚д゚lll)
 ( ゚∀゚)o彡゜ハーレム!ハーレム!
 
 というのは冗談として。
 
『もう一度あの娘と話せる方法』
 意図的に透明人間にできるのなら、なぜ彼女と主人公しか透明人間がいないのか?
 という突っ込みが来週あるのでしょうか。
 他人のケータイで勝手に透明人間にしようとすると、透明人間からも感知できない透明人間中の透明人間になってしまうとかかしらん。
 
 どう決着つけるのか来週の最終回が気になりますな。
 連載にするとしたら、元に戻る方法を聞き出すため、最初にメールを発信した初代透明人間を捜す旅に出るとかいう話になるのでしょうかねえ。
 もはやホラーじゃなくなりますが。(ノ∀`)

今週のサンデー(16号)

 新連載は興味なし。
____
・史上最強の弟子ケンイチ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 以前から乳首解禁されてたっけ?
____
・キングゴルフ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 400ヤードの壁を越えるくらいでさすがに打ち止めにしそうかな?
 あまりインフレさせるわけにもいかないからねえ。
____
・境界のRINNE
 ̄ ̄ ̄ ̄
 茎ワカメのハートはさすがに。(ノ∀`)
____
・神のみぞ知るセカイ
 ̄ ̄ ̄ ̄
『安易なお色気イベントは作品のレベル低下を生むだけだ』
 ネギまですねわかります。
____
・オニデレ
 ̄ ̄ ̄ ̄
 掲載位置上昇。(=゚ω゚)ノ
 セカンドヒロインでラブコメるとやっぱり違いますな。(*゚-゚)
____
・はじめてのあく
 ̄ ̄ ̄ ̄
 適当にテーマとなるアイテムを出してドタバタして落とすという黄金パターンでしばらくやっていくつもりの様子。ヽ(´ー`)ノ
____
・ディフェンスデビル
 ̄ ̄ ̄ ̄
『ジュピターさんとシュガルさん』
 DEKEEEEEEヽ(`Д´)ノ
 とでも思っていたのかなあというのが先週の感想ですが、本当にそう思っていたとは。(ノ∀`)
 
『料理は配合だ』
 違うヽ(`Д´)ノ料理は勝負だヽ(`Д´)ノ
 さておき、化学と数学を究めれば料理も極められるという考えは私にもありますが。(笑)